サイト内検索

詳細
検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、年齢認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

新規会員70%OFFクーポン

俺ではない炎上 みんなのレビュー

  • 浅倉秋成(著)
予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー16件

みんなの評価4.0

評価内訳

16 件中 1 件~ 15 件を表示

俺ではない炎上

2023/01/25 13:35

やられた感と内省に満たされる

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:BB - この投稿者のレビュー一覧を見る

話題になったのも納得の面白さだった。
「炎上」がテーマだけに、舞台となるのはネット。タイトルからして、そして登場人物も比較的若く、若者向けのライトミステリーに見せかけながら、そうではない。
現代的なツールを利用した犯罪小説ではあるが、ネットの落とし穴や罠を批判するものではない。目が離せない逃亡劇であり、ネット空間であまりにいい加減に発言する人々や、常に「自分は間違っていない」と自身を正当化していきている人間の姿を問う社会派?ミステリー作品でもあり、自己省察を迫られる。
猟奇的殺人犯に仕立て上げられ、「炎上」する主人公はどこにでもいそうな中年の会社員男性で、はからずも「炎上」に一役買って出るのは、意識高い系の大学生。
語り手を変えながら、進んでいく謎解きの結末は……。
犯人が分かったとき、納得する一方で、一瞬、「???」となる。
ああ、そういうことか、やられた!と、ページを戻って読み直してしまった。悔しい。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

俺ではない炎上

2022/10/06 16:07

面白かった!

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:なっとう - この投稿者のレビュー一覧を見る

読者の思い込みや、決めつけをも利用した良質ミステリー。
めちゃめちゃ面白かったです!
読後感も爽やかで大満足!

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

俺ではない炎上

2022/09/19 06:39

叙述の妙

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:名取の姫小松 - この投稿者のレビュー一覧を見る

ツイッター上に現れた凶悪犯罪の画像。たまたま目にした者がリツイートし、拡散していく。
ツイッター主だろうと特定されたのは、SNSなど全くしていない中年の男性。
「俺ではない炎上」からどうやって逃げる?
後手に回る警察、勝手に制裁を加えようとする者たち。
追い込まれていく男性の心境と逃走劇、そして巧みに語られる外野の状況。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

俺ではない炎上

2024/07/19 10:04

SNS

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:みるちゃん - この投稿者のレビュー一覧を見る

殺人犯によってアカウントを乗っ取られたためにエリート社員が逃げる羽目になってしまう。予測不可能のスピード展開で面白かった。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

俺ではない炎上

2024/06/16 18:46

巧妙な叙述トリック

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:キック - この投稿者のレビュー一覧を見る

出だしから予測不能の逃亡劇。世代間、夫婦間、親子間、部下・上司間の様々な葛藤や認識相違に加え、ネット空間に振り回される現実を見事に取り込んだ、怒涛の展開に一気読み。久しぶりにページを捲る手が止まらなかったです。それにしても巧妙な叙述トリックには、最後の最後まで、すっかり騙されました。最高に面白かったです。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

俺ではない炎上

2023/04/30 20:49

おもしろい!

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:マンゴスチン - この投稿者のレビュー一覧を見る

まず装丁が格好良い。
序盤だけだとゴールデンスランバー的な疾走感ある逃亡物語かと思いきや、しっかりミスリードが仕込まれていて面白かった。途中でなんとなく犯人は予想したけれど、仕込まれてた違和感には終盤まで気付かず。
教訓も得られて良い。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

俺ではない炎上

2023/03/23 09:42

無実の主人公の逃亡劇

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:higassi - この投稿者のレビュー一覧を見る

無実の主人公の逃亡劇という設定の作品はこれまでにも多数ありましたが、追いかけるのが警察ではなく、SNSでの偽の発信に乗っかる一般人というのが「今」を象徴していますね。そんな「今」が舞台ながら主人公が自分の足で走って逃げるあたりの対比も見どころでした。最後はホロリとさせられます。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

俺ではない炎上

2022/09/28 23:57

俺ではない

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ぽんぽん岩 - この投稿者のレビュー一覧を見る

SNSに写真付きの呟きが、それは殺人事件を示唆するものだった。ほんの少し影響力のある人によるリツイートが炎上し、即座に動いた特定班によって暴かれたのは「山縣泰介」職場、家、顔写真、全てを曝され、誰にも信じてもらえないまま逃亡。
最初の投稿からは二日間ほどの出来事、逃げる山縣のバイタリティーに感心しながら頁をめくるのが楽しかった。
次々と起こる殺人事件、暴走するSNS、ゾッとしながら読み進め事件解決までノンストップで読了。各パート毎の語りでは心情の吐露もあり考えさせられる。
読後、ある人物のパートを読み返して、時間軸、伏線回収もスッキリした。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

俺ではない炎上

2024/09/09 17:40

ふとした投稿の怖さ

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:amami - この投稿者のレビュー一覧を見る

覚えのない自分のものらしきアカウントの炎上、警察では無い一般の人にも追われる、自身の評価と他人の評価の乖離。読んでいて何度も色々な怖いが体験できた。
顔も名前も家も職場も晒されたら終わる恐怖、しかもそれが現実でできてしまう恐怖。
しばらくSNSは見たく無くなる。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

俺ではない炎上

2024/07/29 04:35

やられた

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ゆかの - この投稿者のレビュー一覧を見る

後半になってやっと少しの違和感には気づけたけど、これはなかなか難しかったです。
夏実がこんなに重要な人物だったなんて。
ネット社会、うまく使っていてもいなくても、こわい思い危ない思いをする可能性があること改めて思い知った感じです。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

俺ではない炎上

2023/04/04 08:11

あらためてネットって

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:エムチャン - この投稿者のレビュー一覧を見る

ツイッターってコワイと、真剣に思った作品です。殺人犯とまではいかなくても、○○の犯人、と名指しされることは、現代社会においてよくあるし……。殺人事件の容疑者として、山縣はネットにさらされますが、次々とどんでん返し。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

俺ではない炎上

2023/11/19 10:07

トリック

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:SSST - この投稿者のレビュー一覧を見る

トリックが、分からなかったです。
でも、とても面白いとは思います
ぜひ読んで頂きたいとおもいます♪♪

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

俺ではない炎上

2022/12/06 14:10

俺は悪くない!

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:GORI - この投稿者のレビュー一覧を見る

あまり小説らしいとは言えない。
登場人物と筋が辻褄合わせが多く、動機も薄いのですんなり話に入っていけない。

SNSの炎上で犯人にされるのは確かに怖く、全てを否定されるような中傷も恐ろしい。
呟いている側も、表面的な情報だけで、感情的に決めつける傾向にある。
確かにSNS上の記事を読むと分かった気持ちになり、幅広く多角的に考えられないように思える。
この小説も同じような書き方に感じられる。
俺は(小説家)は悪くない!って叫ぶのかなあ・・

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

俺ではない炎上

2022/11/24 19:10

微妙かな(ネタバレしてます。)

1人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:あや - この投稿者のレビュー一覧を見る

(ネタバレです!)




終盤の種明かしで「舞台が10年前と現在を行きつ戻りつしていた」ということは分かりました。
そういう叙述トリックだったのだなって。
ただ、どの場面が10年前あるいは現在なのか、
分からない箇所が多すぎます! 
伏線らしきものが結局どんな意味だったのか明かされないまま残されている点も気になります。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

俺ではない炎上

2023/01/08 11:54

筋が悪い

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:hid - この投稿者のレビュー一覧を見る

物語の展開も悪いんだけど、それ以上に、センスが悪いというか。
何もかもが薄っぺらい。
わざと過去と現在をごっちゃにして書いてるんだけど、
その書き方も、やっぱりセンスが無いという言い方しか浮かばないなあ。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

16 件中 1 件~ 15 件を表示

本の通販連携サービス

このページの先頭へ

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。