- 販売終了
- 予約購入について
-
- 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
- ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
- ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
- 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。
すばらしい作品
2022/04/01 23:32
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ぼちぼち - この投稿者のレビュー一覧を見る
作者の著書を読むのは初めてだったが独特な世界観に見事に引き込まれた。とにかく読みやすいしわかりやすい。そして人間の愚かな部分の描写には何度もうなずかされた。作中人物はすぐそばに存在するようなありふれた人ばかり。だからこそとても怖かった
ヤミハラ
2022/03/11 20:10
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:咲耶子 - この投稿者のレビュー一覧を見る
「良い人」の心に付け込み闇に引きずり込む一族と、彼らをせん滅するため追って払っている少年の闘い。
カッコイイ先輩、ぐいぐいくるオバサン、優しく何でも褒めてくれる年上の同僚、転校してきた男の子。
一見、正しいことを主張しているように見せて、人の脆い気持ちに付け込み、憎しみを増幅させ、周辺の人々を死なせていきます。
それに立ち向かう少年・要。ひょろりとした体型、暗い雰囲気、無口でちょっと近寄りがたい。
彼が転校してきたところから物語は始まります。
最後は最終決戦。そして、要と一族の関係も明らかに。
オカルトでありサスペンスであり。心の闇に付け込まれるような、いやーなお話(笑)面白いです。
一気読み!
2021/12/12 17:09
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:mamekko - この投稿者のレビュー一覧を見る
ホラーミステリーということで、ドキドキしながら読みました!
確かに…色んな意味でこわかったですが、すごく面白くて一気に読み終わりました!
伏線の回収の仕方が鮮やかすぎて、読み終えた後、もう一度初めから読み返しました!
現代っぽさのある、リアルな感じがまたハマります。
読んでない人は、絶対読んでほしいです!
初の本格ホラーミステリー
2023/05/30 15:35
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:a - この投稿者のレビュー一覧を見る
苦手なホラーでしたが、ちょっとミステリ感もあってすごく面白かったです。じわじわとした怖さが癖になりそうです。
悪意を悟らせない悪意がうごめく
2021/11/06 12:45
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:nekodanshaku - この投稿者のレビュー一覧を見る
名前をつけがたい悪意が、日々の生活の中に広がり増殖し、人の心を蝕み、人の心と身体を破滅へと導く。そんな現象というべきものは。自分の周囲にもある気がする。闇ハラスメントという言葉は、作者の造語らしいが、優しさに甘えてつけあがる人種がいる理不尽さが、とても恐怖を際立たせる。圧倒的に自分が正しい、自分が正義だと信じる世界を生きている人が、どんどんと魅入られていくのだろう。ホラーであり、ミステリアスな物語だった。
想像力を掻き立てられる
2022/05/24 20:25
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ぶっちゃん - この投稿者のレビュー一覧を見る
登場人物の表情がリアルに想像できるほど引き込まれるストーリー展開。
続編を期待してやまない。
闇ハラの恐怖
2022/05/03 15:16
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:kochimi - この投稿者のレビュー一覧を見る
日常にある、些細な悪意、違和感を
増幅させて闇に落としていく家族、神原家。
最初の章以降、
救いの手が差し伸べられない?と思っていたら、
綺麗に点がつながっていくけど、
何か残る不穏な空気に気づいた時に知る
闇ハラの終わらない恐怖。
終わりではない
2022/04/08 15:02
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:るう - この投稿者のレビュー一覧を見る
妖怪・七人みさきを彷彿させる構成員を入れ替えて続いていく「家族」の恐怖。
要は大切なものを取り戻した。
それでも「家族」の恐怖は終わらない。
そこが恐ろしい。
真相心理
2022/02/02 15:27
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:くみみ - この投稿者のレビュー一覧を見る
じわじわと侵食し周囲を取り込む闇ハラスメント。不思議な転校生の出現で少しずつ歯車が狂い出し、自身が抱える闇が浮き彫りにされていく、究極の自尊心ミステリー。序盤そこまで繋がりのない短編に感じたが、途中から次第に点と線が繋がり、全てが綺麗に纏まる爽快感があった
周りにいそうな人ばかり
2022/05/07 05:22
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:エムチャン - この投稿者のレビュー一覧を見る
そういう人が、こうだったら……この小説、ホラーです……。ありそうで……コワくなりました。闇ハラスメントと作者は書いてますけど。お終いは、まぁ、こういう終わり方でよいと……
辻村さんの初ホラーミステリー
2021/12/30 10:35
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:GORI - この投稿者のレビュー一覧を見る
辻村さんの小説はどうしても期待値が上がる。
初のホラーミステリーとなれば、さらに高まり、1ページめから楽しみ。
第一章の転校生
怖さにスピード感があって一気に読む。
最後意外な展開で驚かされた。
第二章の隣人
これが1番怖くて魅力的な人たちが沢山出てくる。
ステキなマンションも想像力をかき立てる。
しかし、楽しめたのはここまで。
あとは展開に意外性が感じられず、残念ながら集中して読むことが出来なかった。
次作に期待したい。
ヤミハラにご注意を
2022/10/31 07:10
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:yino - この投稿者のレビュー一覧を見る
セクハラ、パワハラ、マタハラ、等々、○○ハラは様々あれど、心の闇を押し付ける「ヤミハラ」を複数のシチュエーションで描いた1冊。ある日突然生活圏に入ってくる「少し怖い人」や「だんだん浸食されておかしくなっていくコミュニティ」の様子は緊迫感と妙なリアリティがあってゾクゾクしつつ楽しめました。