サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

アプリで立ち読み

hontoアプリの確認

立ち読みには最新の「honto」アプリ(無料)が必要です。

バージョンの確認はアプリの「設定/情報」から確認できます。

最新の「honto」アプリをご利用の方

立ち読みする

最新の「honto」アプリをダウンロードされる方

hontoビューアアプリ

ブラウザで立ち読み

  • みんなの評価 5つ星のうち 3.9 1,151件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発売日:2019/07/13
  • 出版社: 新潮社
  • レーベル: 新潮新書
  • サイズ:18cm/182p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:978-4-10-610820-4

読割 50

読割50とは?

読割50とは?

hontoネットストアおよび、丸善・ジュンク堂・文教堂の提携書店にて対象の紙書籍を購入すると、同一の電子書籍が紙書籍の購入から5年間、50%OFFで購入できるサービスです。
購入時点で電子書籍が未発売でも、紙書籍の購入時期にかかわらず、電子書籍の発売後5年間、50%OFFで購入できます。

または読割50のアイコンがついている商品が対象です。

一部、対象外の出版社・商品があります。商品ページでアイコンの有無をご確認ください。

  • ※ご利用には、honto会員登録が必要です。
  • ※書店店頭でのお買い物の際は、会計時にレジにてhontoカードをご提示ください。
  • ※hontoが提供するサービスで、販売価格の50%OFFを負担しています。

読割50について詳しく見る

新書

紙の本

ケーキの切れない非行少年たち (新潮新書)

著者 宮口 幸治 (著)

認知力が弱く、「ケーキを等分に切る」ことすらできない−。人口の10数%いるとされる「境界知能」の人々に焦点を当て、彼らを学校・社会生活で困らないように導く超実践的メソッド...

もっと見る

ケーキの切れない非行少年たち (新潮新書)

税込 836 7pt

ケーキの切れない非行少年たち(新潮新書)

税込 792 7pt

ケーキの切れない非行少年たち(新潮新書)

ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは

ほしい本に追加(値下がりすると通知がきます)

このシリーズの最新巻を自動購入できます

続刊予約とは

今後、発売されるシリーズの本を自動的に購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • ①お気に入りのシリーズは買い忘れしたくない
  • ②不定期の発売情報を得るのが面倒だ
  • シリーズ購読一覧から、いつでも簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

ご利用中のデバイスが対応しているかご確認ください

  • ブラウザ
  • iOS
  • Android
  • Win
  • Mac

対応デバイスごとのコンテンツタイプやファイルサイズヘルプ

オンライン書店e-honとは

e-hon

hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
「e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
・まだe-honの会員ではない方
下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
・既にe-honをご利用いただいている方
「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

e-honで紙の本を探す

※外部サイトに移動します。

対応デバイス毎のコンテンツタイプやファイルサイズ

対応デバイス コンテンツタイプ ファイルサイズ
ブラウザ EPUB
iOS EPUB 5.8MB
Android EPUB 5.8MB
Win EPUB 5.8MB
Mac EPUB 5.8MB

対応デバイス毎のコンテンツタイプやファイルサイズ

対応デバイス コンテンツタイプ 閲覧期限
ブラウザ EPUB 無制限
iOS EPUB 無制限
Android EPUB 無制限
Win EPUB 無制限
Mac EPUB 無制限

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

認知力が弱く、「ケーキを等分に切る」ことすらできない−。人口の10数%いるとされる「境界知能」の人々に焦点を当て、彼らを学校・社会生活で困らないように導く超実践的メソッドを公開する。【「TRC MARC」の商品解説】

児童精神科医である著者は、多くの非行少年たちと出会う中で、「反省以前の子ども」が沢山いるという事実に気づく。少年院には、認知力が弱く、「ケーキを等分に切る」ことすら出来ない非行少年が大勢いたが、問題の根深さは普通の学校でも同じなのだ。人口の十数%いるとされる「境界知能」の人々に焦点を当て、困っている彼らを学校・社会生活で困らないように導く超実践的なメソッドを公開する。【本の内容】

著者紹介

宮口 幸治

略歴
〈宮口幸治〉神戸大学医学部卒業。医学博士、臨床心理士。児童精神科医として精神科病院や医療少年院に勤務。立命館大学産業社会学部教授。困っている子どもたちの支援を行う「コグトレ研究会」を主宰。

関連キーワード

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー1,151件

みんなの評価3.9

評価内訳

電子書籍

犯罪

2019/09/03 15:27

4人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ぽぽ - この投稿者のレビュー一覧を見る

非行少年たちに対して、しっかりとした教育を受けさせることが犯罪などにかかわる前に、救うことにもなるかもしれません。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

悩む

2022/08/13 01:16

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:きりん - この投稿者のレビュー一覧を見る

境界にいるからこそ、たやすく犯罪に利用されてしまうだけなのか、彼らの元々の性質がどうなのか、考えさせられます。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

もう一歩踏み込んで・・・

2019/09/05 21:18

6人中、5人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ヤマキヨ - この投稿者のレビュー一覧を見る

ケーキが等分できないとか、図形が模写できないという事例はショックでした。しかし、そこからもっと個別のケーススタディーを期待したのですが。第7章で学校での対応策などの提案がなされていますが、冒頭のケースのような子どもたちはコグトレ等を通じて認知能力や脳のワーキングメモリーはどの程度改善されるのか、再非行率は抑制できるのかなどが、具体的でなくモヤモヤします。学校で毎朝5分のコグトレを、ともありましたがこれで状況が改善できるなら、筆者をはじめ関係の方々は苦労されていないのではとも思ってしまいます。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

何が原因でこうなったのか

2021/08/21 22:36

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:FA - この投稿者のレビュー一覧を見る

犯罪を犯した非行少年たちを観察して考察した作品。
彼等の特徴を、興味深く解説してくれています。他人との関係が作れない、結果を想像できない、自分の感情を抑えることが出来ない、などなど、普通の人が成長する中で、身につけていくことが出来ずに成長してしまっている。これは、教育が悪い、親が悪い、環境が悪いのかな。親はその子と兄弟姉妹に限定できるから、説得材料にはなるだろう。でも、それとて、親に責任を負わせて済む問題かなあ。それと、すぐに教育や環境のせいにする人たちや本人がいますが、私が思うのは違うよなあということだけ。
直近で『高学歴モンスター』を読んでましたので、この違いは何でしょうか。学歴だけじゃないかと思ってしまった。
あと、”境界知能”の話は面白かったです。これは、これから、当事者からの逃げ口上に使われるだろうなと思う。でも、当事者がその言葉を口にした途端、私は同情しない。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

考えなきゃいけないこと

2019/10/16 18:12

9人中、7人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:JUN - この投稿者のレビュー一覧を見る

犯罪者の多くは何らかの障害を持っていることが多い。
この文章を見て驚いた。
単純に[暴力的だから]、[頭が悪いから(悪いことを判断できないから)]と考えていた。
それが、知的障害により先のことを考えられない、感情を止められない、という弊害には全く及ばず。
自分の考えの浅はかさも、知的障害なんじゃないか?と冷や汗をかいた

聞く力が弱い
→本当は聞き取れてない(わからない)のに、言われるのがイヤで分かったふりをする
→ふざけてる、嘘つきと誤解される

この文章を見て思ったのは育児にも使えるのではないかということだ。
3歳の子供を持つ親として、改めて向き合っていきたい

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

非行少年と接する一助となる本

2019/12/22 14:05

3人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:makiko - この投稿者のレビュー一覧を見る

素直に、読んで良かったと思いました。この本を読んでいるかどうかで、非行少年、学校で落ちこぼれている少年と接するときの対応が変わると思うので、そういう少年と接する職業の人はぜひ読んでおくべきと感じました。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

学べることの大切さを再確認

2020/01/13 00:08

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:塾長やまさん - この投稿者のレビュー一覧を見る

タイトルと合わせて中を読んで購入。
学べることは、人の形成に大きく影響するし、
学べないということはその背景の多くを
大人が作っていると反省もする。
子を持つ親なら一度は読んでおいた方がいいと思う。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

ケーキ

2020/01/05 21:51

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:なま - この投稿者のレビュー一覧を見る

この本を読んで、改めて知らないと言うことの恐ろしさを感じた。世の中の犯罪の多くが、犯罪を犯した本人にもどうしようもないところで起きているという事実にただただ驚きました。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

おかしいという人もいるけれど・・・

2022/03/09 21:58

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:けんけん - この投稿者のレビュー一覧を見る

視点という面では、一つ参考になるかと思います。氏が提唱するコグトレだけで認知力?が上がるとは思いませんが、どうすれば気づけるようになるか、という視点で考えていくのは面白いと思います。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

為せば成る、と言えない。

2021/08/30 11:49

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:名取の姫小松 - この投稿者のレビュー一覧を見る

出来ないのはやる気が無いからだと、言われ勝ちだ。しかし世の中ではやる気や自尊心があってもどう思考し、行動したらよいか、思い付かない人、動けない人がいる。
何故なのだろう。児童精神科医で医療少年院での勤務経験から著者が解説、また問題の解決についての提案の書。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

知らなかった非行少年たちの現実

2021/02/02 23:57

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:uruuduki - この投稿者のレビュー一覧を見る

この本が出て、1年半以上になる。
 タイトルの「ケーキが切れない」とはどういうことだろうかと思いながら、見過ごしてきた。実際に読んで、こんなに身近な問題かと改めて知った。
 非行により、少年院に入る前に、何故手を差し伸べることが出来ないのかと、問題の根深さを思った。
 この中で褒めて指導することにも触れているが、実際、褒めてだけ指導するのは、知能に問題がないとされる子供でも、大人になってから問題を抱えるようになる。
 褒められないと行動が出来ない、しないといった大人がいるのである。著者の宮口氏が言っているように、問題の先送りをしているだけなのだ。
 況してや、非行により少年院に入った子供たちだ。問題と向き合う為のトレーニングもされずに褒めるのは、問題が無かったかのような状態になりかねないだろう。
 以前、勉強が分からないという子供に「どこが?」と訊いて重大だと思ったことを、この本を読んでいて思った。
「分からない所が分からない」という返答の、問題の大きさだ。
 過去では「置き去りにされた子供たち」だ。その時の問題が、この本の中で繰り返し語られる、境界にいる子供たちなのではないかと思うと、いかに深刻な問題かと思う。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

悪いのは誰?

2021/01/09 12:25

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ライディーン - この投稿者のレビュー一覧を見る

犯罪自体は絶対的にいけない事で、それは絶対的に悪である。
が、しかし、障害云々となると、果たして‥。
被害者の立場からすると、そんな事は「一切関係ない」となるのが一般的な感情であると思う。
しかし、加害者に反省できない障害があるとするなら、一体誰が悪いのだろう。
産んだ親なのか、SOSに気付けなかった幼少期の幼稚園なのか、認知しながら問題生徒の先送りをした学校の先生なのか。
強いて言えば、サポートしきれていない、受け皿の小さい現代社会のせいかもしれません。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

ショックでした

2021/01/07 19:28

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:Qた - この投稿者のレビュー一覧を見る

犯罪者の多くが障害を持っている。幼いうちにケア出来ていれば、事件を起こさなかったかもしれないと思うと、考えさせられました。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

ますます困難になる社会福祉の現実を憂う

2020/08/16 16:04

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:amisha - この投稿者のレビュー一覧を見る

目から鱗の事実。非行少年らと向き合った著者が明かす数々の証言。支援が必要な人のところに届かない現代社会の闇を見た気がする。さて、これから私たちはこの現実とどう向き合っていくべきなのか。社会福祉、社会的包摂、かつてはそこそこ可能だった相互扶助が崩壊し、既に多様化しつつある社会について課題解決の一助に想いを馳せた。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

犯罪への見方が変わった

2020/05/26 08:46

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:Chii - この投稿者のレビュー一覧を見る

これまで殺人や窃盗のニュースを見ていると、
サイコパスだとか、同じ血の通った人間じゃないなど
思っていたけど、
発達障害や知能障害といった病気をもった犯罪者もいるということを特に学んだ。

特に、知能指数としては、特に問題ないと診断されている人こそ問題を起こしやすいこと。

育った環境や経験から人格形成がなされていく、
その分かれ目は小学二年生だなんて早すぎる。その後の人生の方が長い。社会から見放されて生きづらく生きている人はこの世にどのくらいいるのだろう。

表面上では見えずともそういった人はたくさんいる。

私にできることなんて微々たるものだろうけど
本書を読んで学んだことは、
固定観念や決めつけに縛られない事。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。