フェア 開催終了
開催日時:2024年04月15日(月)~2024年05月26日(日)
丸善ジュンク堂書店 美術書カタログ2024『defrag3』刊行記念フェア
書店員が本気で選んだ美術書カタログ『defrag』は2013年に初刊行して好評を博し、さらに5年後の2018年に『defrag2』を刊行し、美術やアートにかかわる多くの方に手に取っていただきました。このたび6年ぶりとなる2024年4月に、美術書カタログ『defrag3』刊行となりました。
今回の『defrag3』の特色は何と言っても、全ページオールカラーとなったことで、すべての本の表紙・カバーの美しいデザインがとてもよくわかるようになりました。
『defrag3』刊行を記念して、全国の丸善・ジュンク堂書店の店頭で、冊子でご紹介している97冊すべての作品を展開するブックフェアを開催いたします。美術書カタログ『defrag3』は、ブックフェア開催店舗店頭で無料配布いたします。
期間:2024年4月15日(月)~ 5月26日(日)
※フェア期間中、前後半でラインナップが入れ替わります。
前半:2024年4月15日(月)~ 5月5日(日)
後半:2024年5月6日(月)~ 5月26日(日)
キャンペーン | 対象の97冊はhontoポイント10倍
対象商品・ポイント倍率
対象者
対象店舗
※以下対象外店舗を除いた丸善ジュンク堂書店グループのhontoポイントサービス実施店舗がキャンペーン対象です。hontoポイントサービス実施店舗一覧はこちらからご確認ください。
※函館栄好堂および一部戸田書店(hontoポイントサービス実施店舗)を含みます。
対象外店舗
hontoポイントサービス未実施店舗(丸善 立川伊勢丹店 / ジュンク堂書店 弘前中三店 / 丸善 丸広百貨店飯能店 / 丸善 丸広百貨店東松山店 / 丸善 浦和伊勢丹店 / 丸善 広島三越店 / ジュンク堂書店旭川医科大店)
その他(EHONS TOKYO、EHONS UMEDA、M.LEAGUE OFFICIAL SHOP 東京、M.LEAGUE OFFICIAL SHOP 大阪、Personal Lounge 丸善の三階)
キャンペーンポイント付与時期
※注意事項※
・本キャンペーンの付与ポイントはお買い上げ時の基本ポイントを含めて10倍です。
・キャンペーンポイントは付与月の3ヶ月後の月末まで使える期間限定ポイントとして付与いたします。
・シリーズもののポイント10倍対象は、1巻のみとなります。
・本フェアおよびキャンペーンは他のキャンペーンとは併用可能です。
・本フェアおよびキャンペーンは予告なく変更・中止する場合があります。ご了承ください。
フェア | 対象書籍リスト | 97冊
※各書籍に対する書店員のコメントは、フェア開催店舗店頭で無料配布しております美術書カタログ『defrag3』にてご覧いただけます。
※フェア期間中、前後半でラインナップが入れ替わります。
前半:DAWN / MORNING / EARLY AFTERNOON / TWILIGHT / NIGHT / MIDNIGHT
後半:DAWN / MORNING / EARLY AFTERNOON / TWILIGHT / NIGHT / MIDNIGHT

































































































前半開催ラインナップ:2024年4月15日(月)~ 5月5日(日)
DAWN 夜明け

清川 廣樹(淡交社)

柳沢 英輔(フィルムアート社)

吉岡 幸雄(紫紅社)

草【ナギ】 裕(クレヴィス)
MORNING 朝、午前

山本 浩貴(中央公論新社)

佐々木 健一(中央公論新社)

伊藤 亜紗(NHK出版)

秋田 麻早子(朝日出版社)

矢島 新 (監修),唐木 みゆ (イラスト)(誠文堂新光社)

パピヨン本田(イースト・プレス)

暮沢 剛巳(青弓社)

瀬戸 優(日貿出版社)

三上 詩絵(日貿出版社)

グレイソン・ペリー(フィルムアート社)

ポール・シンプソン(フィルムアート社)

醍醐 芳晴(芸術新聞社)

永山 裕子(芸術新聞社)
EARLY AFTERNOON 昼下がり

フジモトマサル(平凡社)

岡崎 乾二郎(亜紀書房)

宇高 通成 (著),山形 秀一 (写真)(IBCパブリッシング)

永井 博(復刊ドットコム)

マグリット (画),ジュリー・ワセージュ (著),井上 舞 (訳)(青幻舎インターナショナル)

日下 明(芸術新聞社)

榎本 マリコ(芸術新聞社)

石川 九楊(芸術新聞社)
TWILIGHT 夕暮れ

かげはら 史帆(河出書房新社)

高橋 伸城(第三文明社)

大竹 昭子 (著),アネケ・ヒーマン&クミ・ヒロイ (写真)(亜紀書房)

エリザベス・コーツワース (詩),藤田 嗣治 (絵)(求龍堂)

マーティン・ベイリー(マール社)

マテウシュ・ウルバノヴィチ(エムディエヌコーポレーション)

功刀 知子(芸術新聞社)

松山 巖(西田書店)
NIGHT 夜

石岡怜子 (監修)(朝日新聞出版)

miya(ミヤマアユミ)(KADOKAWA)

エルンスト・H・ゴンブリッチ(河出書房新社)

イヴ・サンローラン(河出書房新社)

デボラ・ソロモン(白水社)

モリー・バング(フィルムアート社)

三重野 慶(芸術新聞社)

早坂 優子(視覚デザイン研究所)
MIDNIGHT 深夜

アダム・オールサッチ・ボードマン(マール社)

ピーター・シス (画)(国書刊行会)

工場ナイトクルーズ(二見書房)

ジョン・ハリス(グラフィック社)

Glyn Morgan(グラフィック社)

都築 響一(青幻舎)

都築 響一(青幻舎)

ヘンリー・ダーガー (画),ジョン・M.マグレガー (著)(作品社)
後半開催ラインナップ:2024年5月6日(月)~ 5月26日(日)
DAWN 夜明け

安田 登(紀伊國屋書店)

八條 忠基(淡交社)

四方 幸子(フィルムアート社)

鴻池 朋子(羽鳥書店)
MORNING 朝、午前

パピヨン本田(KADOKAWA)

山梨俊夫(中央公論新社)

小崎 哲哉(河出書房新社)

桑原 晃弥(リベラル社)

京都芸術大学アート・コミュニケーション研究センター (監修)(淡交社)

丸山 宗利 (監修)(平凡社)

筧 菜奈子 (著),筧 菜奈子 (イラスト)(亜紀書房)

あべ としゆき(日貿出版社)

フィリップ・フック(フィルムアート社)

デイヴィッド・ホックニー,マーティン・ゲイフォード(青幻舎インターナショナル)

冨井 大裕 (編)(武蔵野美術大学出版局)

橋本 実千代 (監修)(三才ブックス)

岡本 太郎(イースト・プレス)

早坂 優子(視覚デザイン研究所)
EARLY AFTERNOON 昼下がり

佐藤 健寿(朝日新聞出版)

長谷川 【リン】二郎(求龍堂)

奥村 靫正(グラフィック社)

タイガー立石(工作舎)

東京幻想(芸術新聞社)

深堀 隆介(芸術新聞社)
TWILIGHT 夕暮れ

木村 伊兵衛(朝日新聞出版)

中野 京子(KADOKAWA)

SE編集部 (編)(翔泳社)

郭 浩,李 健明(翔泳社)

川瀬 巴水(東京美術)

Gogh,Vincent van(東京美術)

ジェラール・クーロン,ジャン=クロード・ゴルヴァン(マール社)

猪熊 弦一郎(作品社)

シュタイフミュージアム (監修)(クレオ)
NIGHT 夜

ディック・ブルーナ(KADOKAWA)

ランバロス・ジャー(河出書房新社)

内村 理奈(平凡社)

パオロ・パリージ(花伝社)

エドワード・ホッパー(東京美術)

ソール・ライター(青幻舎インターナショナル)

リチャード・ミラー(西村書店)

コンスタンティノフ(西村書店)
MIDNIGHT 深夜

チャールズ・アダムス(河出書房新社)

リチャード・マグワイア(国書刊行会)

山口 晃(祥伝社)

山口 桂(PHP研究所)

鍵岡 正謹 (監著),中谷 有里 (著),横田 恵 (著)(東京美術)

金子 信久(東京美術)

医療系雑貨生みたて卵屋(芸術新聞社)
2024/04/15 掲載