サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

新規会員70%OFFクーポン

「古典部」シリーズ みんなのレビュー

  • 著者:米澤 穂信
予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー140件

みんなの評価4.4

評価内訳

142 件中 1 件~ 15 件を表示

紙の本氷菓

2010/08/22 16:12

タイトルに隠された、真意に触れて震えて下さい!

17人中、14人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ジーナフウガ - この投稿者のレビュー一覧を見る

冒頭の設定からして、とても面白く引き込まれる物を感じた。
何せ『やらなくてもいいことなら、やらない。やらなければいけないことは手短に、だ』が、

主人公・折木奉太郎のモットー。そんな彼が(何故だかインドのベナレスに滞在中の)
姉からの手紙での指令で、とは言え成りゆきで、潰れかけた古典部を救済すべく入部する。

ここから古典部活動を巡り物語は展開する。
『部員がお前独りならば、学校内にお前だけのプライベート・空間を確保出来るって訳だ。』

そんな風に仇敵・福部里志に唆され訪れた部室、地学講義室には先客として、
不思議な雰囲気を醸し出している少女、千反田えるが居た。

千反田との初対面の挨拶を終え帰ろうとした奉太郎。その時千反田が言う
『どなたかはいらっしゃるものと思っていましたから、鍵を用意してこなかったんです』

更に、奉太郎が来た時、鍵は閉まっていた。ので、当然、
先に来ていた千反田が鍵を持っているものと考えた。けれど千反田は自分は閉じ込められていたと主張。

果たして、これは一体どういう事なのだろうか!?
【伝統ある古典部の再生】千反田を部長に据えて新入生三名による新生古典部が始動する。

のだが、古典部とは一体全体どの様な活動をするものなのだろうか?
それを知る為の手懸かりとして部の活動内容をまとめた文集の存在が重要になるはずだと訪れた図書室。

そこで奉太郎逹は、毎週金曜日の昼休みに貸し出され、
放課後には必ず返却されるという一冊の本があることを教えられる。

それは読むには余りに分厚い、『神山高校五十年の歩み』。
そんな分厚い本に短時間限定で毎週借り手が付くなんて、どういう理由があっての事なんだろうか?

【名誉ある古典部の活動】ある日曜日、千反田に呼び出された奉太郎。彼女は告白する
『古典部に入部をしなくてはならなかった一身上の理由』を。

行方不明になって七年目、今年で死亡したことにされてしまう、
伯父との思い出の中に『古典部』という単語があることの意味、理由を、

何とか思い出させてはくれないかと奉太郎に依頼する千反田。
『自分がしなくてもいいことはしないのだ。だったら、他人がしなければいけないことを手伝うのは、

少しもおかしくはないんじゃないか?』と葛藤しながらも引き受ける奉太郎。
【事情ある古典部の末裔】冒頭の奉太郎への手紙ではインドのベナレスにいたはずの奉太郎の姉、

折木供恵が、今度はトルコのイスタンブールから手紙を寄越した。
その手紙にはなんと!古典部文集のバックナンバーの在処が記されていた。

筈なのだが、保管場所として使用されていた薬品金庫は、昨年度の部室交代により、
現在は壁新聞部の部室の敷地内へと替わっていた。早速、壁新聞部に交渉に向かう奉太郎逹。

だが思惑は外れ、壁新聞部の部長は、そこにある筈の薬品金庫などないと言うのだ。
文集は何処へと消え去ったと言うのか?奉太郎逹古典部員は如何なる方法で文集を入手するのだろうか?

【由緒ある古典部の封印】文集を入手する事に成功した奉太郎たち。
文集の名前は『氷菓』その創刊第二号には三十三年前、

千反田の伯父が何らかの事件に巻き込まれたらしき様子が記されていた…。
早速数少ない手掛かりを基に真実の究明に乗り出す古典部員。

【栄光ある古典部の昔日】文集『氷菓』に書かれている千反田の伯父、
関谷純の物語は決して英雄譚なんかでは無いものだった。最終的に明らかにされる

『氷菓』に込められた真意とは?周囲の高校生活を『薔薇色』だが浪費の多い物として、
自身は『灰色』の日々を甘んじて送ろうとしている主人公奉太郎が、

日常に潜む謎を解き続ける内、次第、次第に活動的な思考を取るようになっていくのが面白い。
他にも、随所に的確にユーモア一杯の表現がなされているのも、

シリアスとコミカルのバランスが取れていて良かったと思う。
この本が読めて良かった。そう感じさせる読後感の爽やかさも抜群です。オススメ致します!!

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本いまさら翼といわれても

2019/07/09 23:55

色々な部分を繋ぐ短編集。 なかなか興味深い内容でした。

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:氷狼 - この投稿者のレビュー一覧を見る

二年半前に単行本を購入し、今また文庫版を購入し、文庫版の方を読了。
単行本は重くて携帯には向かなかった...

閑話休題。
奉太郎たちのあれこれを繋ぐ短編集。
生徒会選挙の話から始まり、タイトルのいまさら翼といわれてもで終わり。
あとがきから言わせれば、焼きそばから冷し中華で終わるとも言える?

今まで謎だった、摩耶花嬢が奉太郎を嫌っていた理由や、奉太郎の省エネ主義の理由。
摩耶花嬢と漫画研究会のその後などが綴られています。
なかなか興味深い内容でした。

そして、最後のタイトルは...
いまさら、ですか。 確かに。
しかし、それはそれで良いのかもしれません。 その後のことは気になりますが、それは次巻、綴られるのでしょうか?

もう二年半。 そろそろ続きを読みたいと思います。 実際、読み終わったのは今現在ですが。
今度はきちんと単行本を読もう。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本いまさら翼といわれても

2017/07/31 10:24

古典部シリーズ

3人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:akiko - この投稿者のレビュー一覧を見る

久しぶりに古典部シリーズ最新作を読んだ。前作までの話をだいぶ忘れてしまっていて、思い出しながら読む。タイトルから大体想像はできたものの、ラストはやはりとても切ない気持ちになった。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本氷菓

2022/09/19 23:20

人生薔薇色。高校生活薔薇色。

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:びずん - この投稿者のレビュー一覧を見る

薔薇色ってそんないいこと?薔薇色って最初から薔薇色なの?じゃない方があったとしたら。別にそっちでもいいし。でもちょっと薔薇色を味わってみたい。お、いいところにきっかけがあったな。ラッキーかアンラッキーか。たまには試してみようかな。やってみるってのもなかなかいいもんだな。だけど、やっぱり薔薇色は最初からじゃないかもしれない。だから我武者羅に今を生きてみるのもいいかもしれない。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本氷菓

2021/01/31 06:46

榊原郁恵の「夏のお嬢さん」

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:たあまる - この投稿者のレビュー一覧を見る

私は楽しむ本は文庫でしか読まないので、
文庫最新刊の『いまさら翼といわれても』を読み終えて、
物語の発端である『氷菓』を読み返した。
6年ぶりぐらいに読むので、細部は忘れているが、
登場人物のことは最新刊を読んだので、理解が深まっている。
故に、とてもくっきりした画像で読めた。
人物の個性が分かっているので、読みやすかったということだ。
日常の謎なんて忘れてるから、二回目でも面白いしね。
最大の謎である高校での出来事は、60年代の終わりという設定。
榊原郁恵の「夏のお嬢さん」が78年。
で、古典部の連中は80年代生まれだから、この歌は知らなくて当たり前。
私はこの歌をリアルタイムで知っている世代なので、
「アイスクリーム、ユースクリーム……」というフレーズが
すぐに浮かんだんだよね。
でも、面白かったよ。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

手元に1冊

2人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:nap - この投稿者のレビュー一覧を見る

米沢穂信さん、あるいは古典部の作品が好きなら、
手元に1冊おいておきたい本ですね。
盛りだくさんの内容です。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

ほろ苦く、ほんのりあたたかい

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ケイ - この投稿者のレビュー一覧を見る

奉太郎、える、里志、摩耶花の過去と未来。

奉太郎の視点からは奔放で快活な面がクローズアップされているお姉さんだが、ちゃんと弟のことを理解し温かく包んでくれている。いいお姉さんだなあ。

人と関わることで傷つくことも多いけど、人との関わりでこんなに豊かになることもあるんだなあと思う。

四人とも魅力的。人の気持ちに思いを至らせ大切にするから。正義を振りかざしたりすることなく、自然体でそっと動いているから。
ほんのりあったかい感じがする。

高校生の話なんて今更、と逡巡していたが、シリーズ一気読み。
奥行きが深く味わいがある。いろんな思いが隠され込められているよう。何度も読み返したくなる。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍ふたりの距離の概算

2016/02/22 13:47

成程なーと思った

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:宮村みやこ - この投稿者のレビュー一覧を見る

二人の距離って奉太郎と千反田えるの間の距離の話かと思ったけど福部 里志と伊原 摩耶花、大日向とえる、大日向と彼女の中学時代の「友達」の物理的距離、心理的距離も含んでいたようです。退部を決心した大日向の勘違いと自分のせいだと勘違いした千反田えるの勘違いで奉太郎が最後の最後に二人の間の勘違いを解消させるまでのもんもんとした心理をよく描いていると思うな。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本ふたりの距離の概算

2015/09/17 16:33

解釈が個を生成する

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:くまくま - この投稿者のレビュー一覧を見る

年度が改まり、神山高校古典部は新入部員を迎える時期となった。しかし、特に何か活動をしているともいえない古典部は、アピールできる要素もなく、形式的に募集をかけているだけに過ぎない。だがそんな部活にも、声をかけてくる新入生がいた。それが大日向友子だ。
 仮入部をして、伊原摩耶花や福部里志、千反田えるとそれぞれ友好的に関係を築いていたはずの大日向友子だったが、マラソン大会の前日に、本入部をやめると言って出て行ってしまった。

 その現場にいたのは、大日向友子と千反田える、そして折木奉太郎だ。しかし奉太郎は、本を読んでいてほとんど何も覚えていない。ただ分かっているのは、千反田えるが自分が彼女の心証を害することをして、退部に追い込んでしまったと思い込んでいることだけだ。
 だが奉太郎にはそれが納得できない。千反田えるが後輩を影で追い込むような陰険な人物だとは信じられないのだ。そこで彼は、マラソン大会の当日、クラス別に時間差で出発することを利用して、当事者たちに話を聞きながら、真相を解明しようとするのだった。

 タイトルにはいくつかの意味が込められていると思われ、文字通りの意味と抽象的な意味、そして皮肉がミックスされているように感じる。特に最後の点を指摘するならば、個人間の関係はともかく、多対多の関係としては、古典部はあまりにも表層的な関係しか築けていなかったのだろう。
 そもそも、同じ現象があったとしても、それから個人が受け取る意味は個人に依存するし、相手が何を考えているかを正しく察することはほぼできない。同じ言葉を発しても、それを善意とも悪意とも受け取る余地があるのは、受け手に善性と悪性が内包されているからなのだろう。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本ふたりの距離の概算

2012/10/07 23:06

最高!

2人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:pongu - この投稿者のレビュー一覧を見る

やっぱり穂信さんの氷菓シリーズはおもしろい!

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本いまさら翼といわれても

2023/06/04 17:54

陰になって支える人たち

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:わかめ - この投稿者のレビュー一覧を見る

高校生たちの物語。短編集で、読みやすかった。印象が強かったのは、あまりよく思われていなかった男子が、中学時代にいじめを受けていた人を、救っていたという話。陰で支える人は、かっこいい!

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

あー。ハラハラドキドキの学園祭だったなあ。

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:びずん - この投稿者のレビュー一覧を見る

久しぶりに学生生活を味わえた気がして、とても楽しかった。是非とも全ての学校がこれくらい大々的に、学業ではないことといしてでの頑張りを発揮できる場所、好きなことを披露する場所を用意してあげてほしい。学園祭へのモチベーションは様々であろう。何もない人も、何かある人の刺激を受けて、ほんの少しでも何かしてみようと思えたらいいよね。ホータローがそうであるように。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

いまさら

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:にゃんぱり - この投稿者のレビュー一覧を見る

昨年、いまさらながら古典部シリーズにはまりまして、一気に読みました。早く続きが読みたくて、なにか情報があるかと思って買いました。
うれしい新作あり、北村さん、恩田さんとの対談あり、うれしいプレゼントでした。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本ふたりの距離の概算

2021/10/30 03:42

マラソン大会

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:甘栗 - この投稿者のレビュー一覧を見る

シリーズ5作目。
マラソン大会で走りながら推理していくという、今まで読んだことがない形式で新鮮でした。奉太郎の記憶力の良さにビックリ。
今回もえるのために謎を解いていき、真相が明らかになったあとになんともいえないほろ苦さが残ります。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

古典部シリーズで1番好き

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ろみ - この投稿者のレビュー一覧を見る

文化祭のお話です。様々な問題が起こるなかで、古典部メンバーが各方面で活躍しています。文化祭特有の賑やかさのなかに、米澤先生の描くほろ苦さが入り交じって少しだけ胸が苦しくなります。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

142 件中 1 件~ 15 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。