ブックツリー
Myブックツリーを見る本の専門家が独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの”関心・興味”や”読んでなりたい気分”に沿ってご紹介。
あなたにオススメのブックツリーは、ログイン後、hontoトップに表示されます。
魔法を広げる、創り出す!「ウィザーディング・ワールド」をさらに楽しむための本
- お気に入り
- 4
- 閲覧数
- 744
小説『ハリー・ポッター』シリーズをもとにした世界観「ウィザーディング・ワールド」。今では映画やテーマパーク、グッズに舞台、ゲームとさまざまなメディアでも世界中の人々を魅了しています。原作初巻が刊行されてから25年以上を経てなお魔法のように広がり、形を変えて創造されています。その秘密を紐解き、さらに夢中になれる本を紹介します。
働き方改革で社員を笑顔に!管理職が職場環境を改善するために読みたい本
- お気に入り
- 7
- 閲覧数
- 1336
働き方改革の必要性が叫ばれるなか、思うように職場環境の改善が進まず、人知れず悩んでいる管理職の方も多いことでしょう。そんな方は一度、働き方改革の意味を見つめ直し、具体的に必要なアクションを検討してみるとよいかもしれません。ここでは、働き方改革の要点や推進方法、事例などがわかるようになる本をそろえました。
『火垂るの墓』だけじゃない。挑発的で型破りな野坂昭如の小説&エッセイ
- お気に入り
- 4
- 閲覧数
- 434
黒のサングラスをトレードマークに、作家、歌手、政治家など、さまざまなジャンルで活躍した野坂昭如(1930-2015)。小説では自身の悲惨な戦争体験を題材にした『火垂るの墓』が有名ですが、ほかにも魅力的な作品はたくさんあります。ここでは「焼跡闇市派」を自称し、反権力・反体制を貫いた彼の、挑発的で型破りな小説とエッセイを紹介します。
その魔法はトリックか、マジックか。サーカスを舞台にした5つの物語
- お気に入り
- 18
- 閲覧数
- 1745
サーカス――そこでは奇想天外なショーや想像を超えたマジックが繰り広げられ、観客たちはつかの間、現実を忘れます。それは時に想像で語られるお話であったり、はたまた本当に人をこの世界から消してしまうマジックであったりするのです。ここではそんな想像と現実の狭間を揺れ動くサーカスを舞台にした物語を紹介します。
寒い季節に心も体もぽっかぽか温かくしてくれる、ほっこり笑顔になる絵本
- お気に入り
- 10
- 閲覧数
- 1107
絵本の中には現実とはかけ離れた世界が広がっていて、不思議なのにそれを異世界だとは感じさせない魅力があります。ここでは寒い季節に読むとやさしい気持ちや動物たちの可愛らしさに触れて、体だけではなく心からポカポカと温かくなるような絵本を選びました。ほっこりとした癒しを感じながら、読み終わった後には笑顔になること間違いなしです。
ピンチのときに、ニッコリほほえみたくなる!あなたの心に魔法をかける本
- お気に入り
- 3
- 閲覧数
- 843
仕事、家族、恋人、友人など、私たちはつねに何かしらの集団のなかで生きています。そしてそれは、その関係性において大小の悩みを抱えていることとイコールと言っても過言ではないはずです。何かしらの人間関係で悩んでいる方に向けて、ここでは自分の心に魔法をかけることができるような本をピックアップしました。
笑顔の裏の苦労を知る!読めばアイドルをもっと好きになる本
- お気に入り
- 6
- 閲覧数
- 3850
アイドルという職業は、常にファンに笑顔を振りまき夢を与える、キラキラ輝く存在です。しかし、そんな外面からは想像できない、笑顔の裏に隠された努力や悩みをもっているアイドルも多数います。恋愛禁止、ファンとのふれあい、慣れないレッスンなどに戸惑いながら、舞台に出ればプロとして振る舞うアイドルたちの、隠れた努力を描いた本を紹介します。
ようこそ魔界へ!魔法&魔術使いの世界を描いたオトナが楽しめるコミック
- お気に入り
- 39
- 閲覧数
- 5717
主人公をピンチに陥れたり、幸せな人生へ導いたりする魔法使いは、童話だけではなく映画やアニメ、さらにはゲームの世界でも大人気です。そしてマンガの世界でも、数多く魔法使いたちが魅力的な存在感を放っています。魔力をもつがゆえの葛藤や宿命など、オトナが読んでも楽しめるコミックを紹介します。
ゆるい空気感にハマる!?笑いながら応援できる魔法少女コミック
- お気に入り
- 1
- 閲覧数
- 2122
魔法少女系の物語は、ごく普通の少女が世界を救うために変身して戦うという基本的な設定上、切なかったり残酷過ぎる作品が多いもの。でも、たまにはハラハラビクビクせずにその世界観に浸りたい!そんな時にぴったりなのが、あまりギスギスしていないゆるめな設定の魔法少女コミック。笑いながら応援するのもいいものです。
剣と魔法とメシの世界!冒険そっちのけで飲食店を経営する異世界コミック
- お気に入り
- 10
- 閲覧数
- 2018
剣と魔法の力がものをいうファンタジーな世界観なのに、主人公が冒険そっちのけで「飲食店経営」に夢中になってしまう物語をそろえてみました。異世界モノだからといって魔王と戦う必要はない!俺たちはどんな世界でもおいしいモノを追求したいんだ!そんな「食」に命を懸けた料理人たちが活躍する「異世界×メシ」が描かれたコミックを紹介します。
あの頃のワクワクをもう一度!昭和女子に魔法をかけてくれるコミック
- お気に入り
- 21
- 閲覧数
- 3472
押し寄せる暗いニュースや仕事ばかりの日々に疲れが溜まるこの頃。ドキドキやワクワクがもっとほしいのに、現実はなんとも世知辛い・・・。そんな悩める大人女子にオススメなのが、夢見心地な気分にじっくり浸れる個性的な少女コミックです。昭和に出版されるも今なお世代を超えて読み継がれる懐かしの名作を読めば、きっと明日も気分上々!
「剣と魔法」の源流をたどって、古典ヒロイック・ファンタジーの世界へ!
- お気に入り
- 30
- 閲覧数
- 7738
ゲームやコミック、ライトノベルなどで人気の「剣と魔法」のファンタジー。その原点は、1930年代のアメリカで大流行したヒロイック・ファンタジーといえるでしょう。ヒーローが困難に立ち向かい悪を倒すアクション満載の同ジャンルは、現在まで続くファンタジーの世界観の源です。そんな正統派ファンタジーの系譜をたどってみましょう。
魔法×ガールズパワー×ロマンス!女性に元気を与えてくれる海外ファンタジー
- お気に入り
- 110
- 閲覧数
- 12265
今やファンタジー文学の世界でも、ガールズパワーなしで世界が救われることなんてありえません!世界に魔法があってもなくても女の子の悩みは共通ですが、自分自身の人生とサクセスを掴むために、ヒロインたちは行動します。そしてもちろん、運命のヒーローとのロマンスも・・・!?そんな女性が主人公の心躍るファンタジー小説をセレクトしました。
美しい背景も魅力!魔法の国、イギリスを舞台にしたファンタジーコミック
- お気に入り
- 42
- 閲覧数
- 13791
『指輪物語』や『ハリー・ポッター』など、魔法使いの登場する名作が多く誕生する国、イギリス。妖精伝説も残るファンタジーファン憧れの地でもあります。そんなイギリスを舞台に、壮大かつ幻想的な物語が紡がれるコミックを集めてみました。町並みや自然、室内調度品などの背景も美しく、読めばブリティッシュファンタジーの虜になります。
落ち込んでいても読めば笑顔に!スカッと笑えるおもしろコミック
- お気に入り
- 6
- 閲覧数
- 2293
落ち込んでいるときは小説はもちろんのこと、漫画を読むことさえも億劫になるものです。しかし、ふさぎ込んでいては何も変わりません。気分を変えるべく、ページをめくればきっと笑顔になって、嫌な気分も吹き飛ぶギャグコミックを読んでみましょう。登場人物の突飛でおかしな言動に、落ち込んでいることすら忘れて笑ってしまうはずです。
時間が足りない!ママの悲鳴を歓声に変える、時間と心に余裕を生む魔法の本
- お気に入り
- 25
- 閲覧数
- 1787
家事、育児、仕事・・・。いくら頑張っても時間が足りないママたちの悲鳴が、こだまする現代日本。そんな忙しいママたちが歓声を上げるだろう、時間を生みだす魔法の本を紹介します。時間術、手帳術、時短家事、習慣など。ほんの少しいつもの毎日を変えてみるだけで、驚くほど時間が生まれ、心に余裕が生まれます。まず一つずつ試してみましょう。
夢と魔法の裏側で事件が発生!?遊園地を舞台にしたミステリー小説
- お気に入り
- 15
- 閲覧数
- 3345
子どもたちはもちろん、大人も非日常体験が楽しめる遊園地。ハッピーな笑顔と歓声に彩られ、苦しみや辛さとは無縁の空間であるはずの遊園地がもし殺人の現場となったら・・・。喜びや楽しさとは真逆の方向性にある、事件のまがまがしさ。そのギャップに心惹かれ魅力を感じてしまう、遊園地を舞台にしたミステリー小説を集めました。
心躍る!魔法ファンタジー小説
- お気に入り
- 8
- 閲覧数
- 3179
日本のライトノベルから海外翻訳作品まで、ファンタジーの王道「魔法」が出てくる物語を紹介します。子供の頃に読んだあの作品も、もう一度読み返したら新たな感動が見つかるかも・・・?外出が憚られる今だからこそ、想像と空想の世界へ、自由な旅行を楽しんでみてはいかがでしょうか。【出版甲子園実行委員会】
天使のような悪魔の笑顔?裏の顔が暴かれ、衝撃の本性があらわになる物語
- お気に入り
- 10
- 閲覧数
- 3424
人間、誰にでも表と裏の顔があるものです。一見爽やかに見えるあの人や、仲良く見える女子たちの裏にも、もう一つの顔が潜んでいるかもしれません。そんな裏の顔を持った人物が登場する物語を、芥川賞受賞作からシュールなギャグ漫画まで集めました。天使のような人の裏側にある、悪魔の素顔を覗いてみたくありませんか?
剣と魔法、だけじゃない。ファンタジーの奥深さが味わえる物語
- お気に入り
- 16
- 閲覧数
- 3380
今やエンターテイメントの王道とも言えるファンタジーですが、皆さんはどのような作品を思い浮かべるでしょう。剣が閃き魔法が飛ぶ王道の物語は魅力的ですが、たまには変わり種が欲しくなるところ。ここではダンジョンを舞台にしたグルメ漫画や行商人が主人公の物語など、ファンタジーの奥深さが存分に味わえる本をセレクトしました。
ファンタジーが苦手な方へ!生活に寄り添ったやさしい魔法が出てくる小説
- お気に入り
- 39
- 閲覧数
- 6698
魔法の出てくる物語と聞いて、遠い外国が舞台であったり壮大な展開の物語であることを想像して、ちょっと苦手・・・と思う方もいるでしょう。そんな方にオススメなのが、ここでピックアップしたような人々の生活に寄り添ったやさしい魔法が出てくる小説です。読後には自分の周りにも魔法が存在しているのかも?と思えてくるかもしれません。
少女の頃のわたしに戻れる!憧れとトキメキがあふれ出す魔法少女コミック
- お気に入り
- 10
- 閲覧数
- 1375
戦士に変身し、世界を守るために戦う魔法少女たち。凛々しい魔法少女たちの姿は、女の子たちにとって憧れの存在です。そんな魔法少女たちが大活躍するコミックを集めました。アラサー女子には懐かしい本ばかりですが、今読んでもその魅力は色あせず、幼い頃に抱いた憧れとトキメキが胸にわき上がってくること間違いなしです。
しかめっ面も笑顔に変わる!抱腹絶倒のノンストップ・ギャグコミック
- お気に入り
- 5
- 閲覧数
- 1558
怒ってばかりいるより、笑顔で楽しく日々を過ごしたいと思っている方は少なくないはずです。そんな日常を送るため、読んでいると自然に笑顔になれるギャグコミックの力を借りてみるのはいかがでしょうか?なかでも、登場人物のキャラが濃く、畳みかけてくるギャグにお腹を抱えて笑いたくなるコミックを厳選して紹介します。
友情、バトル、ラブコメに魔法!はじめての学園ライトノベル
- お気に入り
- 4
- 閲覧数
- 2230
学園ライトノベルの醍醐味といえば、学園の中で繰り広げられる友情や恋愛だけでなく、ド派手なバトルや魔法など、ほかの小説では味わえない青春ストーリーです。主人公と仲間たちが試練を乗り越えながら成長していくストーリーは読み応え抜群!そんなはじめての学園ライトノベルとしてオススメの本をそろえました。
大人も子どもも笑顔になれる!楽しみながら読み聞かせできるユーモア絵本
- お気に入り
- 15
- 閲覧数
- 2207
小さい子に絵本を読み聞かせるのって、意外と重労働。寝かしつけるつもりで読んでいたのに、自分が先に眠ってしまった・・・なんて経験がある親御さんも多いのでは?そこでここでは、読み聞かせにお悩みの親世代に伝えたい、大人でも楽しめる絵本をピックアップ。大人も子どももいっしょに楽しめる、ユーモアたっぷりの絵本をどうぞ!
読んだら、たちどころに元気が湧く魔法の5冊
- お気に入り
- 152
- 閲覧数
- 17760
読む前と読んだあとで、明らかに自分の物の見方や行動を変えてしまうスゴイ本があります。憂鬱なことがあった日でも本を閉じた瞬間に、世界が輝いて見えるような読後感を与えてくれる本に日々エネルギーをもらっています。今回ジャンルはあえてバラバラにして、選りすぐりの5冊を紹介します。
生まれてくれて、生んでくれて、ありがとう。親子で一緒に読みたい絵本
- お気に入り
- 7
- 閲覧数
- 1034
「生まれてくれて、ありがとう」という言葉が伝わってくる、温かで見守る眼差しがやさしい絵本を集めました。お母さんがこんな風に思いながら待っていてくれたことがわかれば、「生んでくれて、ありがとう」と自然に思えることでしょう。赤ちゃんの未来に思いを馳せる姿にはやさしさが満ちあふれていて、読んでいて心地よいです。
暗号、葬式、魔法!?一風変わった謎を解く探偵が活躍する推理コミック
- お気に入り
- 17
- 閲覧数
- 2159
探偵が推理することといえば、殺人事件を思い浮かべる方が多いでしょう。いわば殺人事件は、探偵ものの物語で王道といえるかもしれません。ですが、世の中には殺人事件以外の謎もあり、その謎を推理する探偵たちもいるのです。ここでは、そんな少し変わった謎を推理する探偵たちの活躍を描いたコミックを紹介します。
できるなら笑顔で明るく取り組みたい!つらいだけが介護じゃないと思える本
- お気に入り
- 3
- 閲覧数
- 572
高齢化社会が到来し、家族の介護に直面する方や将来の介護に不安を抱える方も多いでしょう。つらくて大変なイメージが大きい介護ですが、そればかりではなく前向きに笑顔で取り組んでいる人たちを知れば、気持ちもちょっと軽くなるはず。実際に介護することになったら見習いたい、明るい気持ちで介護を行うヒントが詰まった本を紹介します。
