ブックツリー
Myブックツリーを見る本の専門家が独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの”関心・興味”や”読んでなりたい気分”に沿ってご紹介。
あなたにオススメのブックツリーは、ログイン後、hontoトップに表示されます。
知床・阿寒編『おとな旅 プレミアム』編集部が選ぶ旅本
- お気に入り
- 6
- 閲覧数
- 1627
『おとな旅 プレミアム』はハンディで軽いガイドブック。鞄にもう数冊ばかりの旅本を持ち、出かけてはどうだろう。もちろん、旅の前後に読んでもいい。目を通しておきたい本を目的地別にセレクト。旅先の街が積み重ねてきた歴史や食文化を読み解き、目の前に広がる景色から新しいストーリーが生まれるような5冊を選ぶ。知床・阿寒編では「大自然の中で生きる」をテーマにセレクト。
こんな世界もあったのか!?ちょっと変わったプロの仕事を覗き見できる本
- お気に入り
- 1
- 閲覧数
- 636
世の中には多様な職業が存在していて、その第一線ではそれぞれの分野におけるプロフェッショナルが活躍しています。ここでは、そんなちょっと変わったプロの仕事を覗き見ることができる本をそろえました。そこで綴られている仕事に対する向き合い方から、人生をよりよく生きるためのヒントが得られるかもしれません。
こんな関係に憧れる・・・!?仲睦まじい「ワケアリ夫婦」を描いたコミック
- お気に入り
- 4
- 閲覧数
- 2560
仲睦まじい夫婦を描いたコミックをそろえました。ただし、登場するのはどれも普通の夫婦ではありません。夫婦それぞれに「裏の顔」があったり、ある日突然若返ってしまったり、じつは片方が○○だったり!?ちょっと変わった「ワケアリ夫婦」ばかりが登場します。特殊な事情を抱えながらも幸せな家庭を守る人々の姿をお楽しみください!
まさかこんなことになるなんて!?空白の期間が絶妙な距離感を生む再会系BL
- お気に入り
- 15
- 閲覧数
- 3174
幼なじみでずっと一緒にいたからこそ両片想いになってもモジモジする恋愛もいいけれど、最初からお互いの矢印が確定していないBLも読みたい!そんなときは、インターバルによって気持ちが好きに傾く再会系BLがオススメです。まったくの他人でもないけど、以前とは違う気持ちに揺れ動き、戸惑う描写の繊細さが最大の魅力です。
当代きっての目利きが選ぶベスト時代小説2020~末國善己選 江戸編~
- お気に入り
- 7
- 閲覧数
- 1548
文芸評論家・末國善己が選び抜いた2020年度の歴史時代小説ベストテン、今回は江戸ものを中心に紹介!新型コロナで環境が大きく変わった今だからこそ読みたい、先人たちの苦悩や困難、そこからの復興・再生の物語が、歴史時代小説にはたくさん詰まっています。注目の新人の作品にもぜひご注目ください。
当代きっての目利きが選ぶベスト時代小説2020~大矢博子選 古代~戦国編~
- お気に入り
- 12
- 閲覧数
- 2075
文芸評論家・大矢博子が選び抜いた2020年のベストテン。大河ドラマ「麒麟がくる」で、視聴者に鮮烈な印象を残したふたりの人物――本木雅弘が演じた斎藤道三と、吉田鋼太郎演じる松永久秀を描いた2作品が、2020年を代表する歴史小説だった。作家の想像力を屈指し、史実に上手く絡めた構成力も充実した王道の戦国作品にご注目あれ!
私の人生こんなもの?自分を変えたいと思ったときにまず読みたい本
- お気に入り
- 11
- 閲覧数
- 2420
毎日仕事をして、帰ったら寝るだけの生活の会社員。月給制でなかなか上がらない給料。仕事でもプライベートでも「自分を生きている」という感覚がない・・・。そんな日常に疑問を抱き、「自分を変えるにはどうしたらいいの?」と感じたときにまず読みたい本を紹介します。日々の思考や習慣を変えれば、人生にも大きな変化があらわれるはずです。
気になるぽっこりを解消!「お腹やせ」に役立つ本
- お気に入り
- 12
- 閲覧数
- 4312
ある程度の年齢になってくると、お腹周りのポッコリが気になってくるものです。お酒の飲み過ぎ、食べ過ぎなどが原因でお腹の脂肪が増えてしまうほか、実は姿勢の悪さ、加齢による内臓下垂といった理由も多いのだとか。お腹がスッキリ見えるだけで、だいぶスタイルもよく見えます。そこでここでは、「お腹やせ」に役立つ本をピックアップしました。
こんな気持ちになったらどうする?心を制御するためのヒントが見つかる本
- お気に入り
- 0
- 閲覧数
- 241
生きていればさまざまな出来事が起こり、心がかき乱されることも少なくありません。ただ、気持ちのコントロールがうまくいかないと、日常生活のパフォーマンスが下がってしまいます。そこでここでは、心を制御するためのヒントが見つかる本を紹介します。心穏やかに毎日を過ごしたい方は、ぜひ参考にしてみてください。
カブトガニでバズった!
- お気に入り
- 1
- 閲覧数
- 9501
「キラーカブトガニ」というパニック映画を買い付けた。で、告知解禁したら突然ネット上でバズった!ツイッターではトレンド1位になるくらい盛り上がっててマジで驚愕。カブトガニって人気あるのか。そんなカブトガニ関連の本を5冊紹介。
別世界へ連れてって!読み始めたら止まらないショートショート集
- お気に入り
- 60
- 閲覧数
- 4297
一編一編は短くて気軽に読めるのに、あっという間に別世界へ連れて行ってくれるショートショート。スキマ時間でもサッと読めるたった数ページのなかに、たくさんの不思議と驚きが詰まっているのが魅力です。現実の世界では叶わなくても、物語の中でならどこへでも行けます。読み始めたら止まらない、粒ぞろいのショートショート集をそろえました。
こんなかたちの恋もアリ!?男女の奥深い恋愛を楽しみたい人にオススメの小説
- お気に入り
- 6
- 閲覧数
- 1790
純粋な恋、叶わぬ恋、猟奇的な恋・・・。ひと口に恋といっても、そのかたちは実にさまざま。ここでは、ほのぼのとしたものから、非日常的でディープなものまで、多彩な恋愛を楽しめる小説を紹介します。今現在、恋をしている人も、長らく恋をしていない人も、ここで取り上げている本を読めば、新たな発見があるはずです。
当代きっての目利きが選ぶベスト時代小説2020~縄田一男選 ベテラン編~
- お気に入り
- 7
- 閲覧数
- 1864
文芸評論家・縄田一男が選び抜いた2020年のベストテン。コロナ禍に明け暮れた一年だったが、その中で文学は良く闘った。特に忘れられない作品をはじめ、ベテラン勢の注目作品、2020年随一のヒューマン歴史小説まで・・・いまだからそ絶対読むべき、現代に通じる小説はこれだ!
こんな設定あり得ない!トリックが変化する特殊設定ミステリー
- お気に入り
- 13
- 閲覧数
- 5223
特殊設定ミステリーというのは、現実では到底あり得ない状況がはじめから設定として盛り込まれているミステリーのことです。たとえば現実とは違う物理法則、心霊現象や超能力、ファンタジーやSFのような設定下で物語が展開します。ミステリーのトリックや推理ロジックに、特殊設定による縛りが加わるのが魅力です。
こんな青春もある?学生&異能者の二重生活を送る男子たちの物語
- お気に入り
- 3
- 閲覧数
- 1658
学業、部活、友達付き合いや恋の悩み・・・。そんな普通の青春を過ごす、超能力や妖しい術を使える「普通ではない」男子の物語を紹介します。平凡な日常のなかで当たり前に異能力を発揮する彼らの様子は、エキサイティングでありながら、不思議と生活感にあふれています。一風変わった青春を追体験してみてください。
無尽蔵の筆力でヒット作を量産する西尾維新の入門編
- お気に入り
- 7
- 閲覧数
- 686
2002年にメフィスト賞を受賞し、「京都の二十歳、西尾維新」というキャッチコピでデビューした西尾維新。デビュー作から快進撃を続け、瞬く間に人気作家になりました。筆が速く多作で知られる西尾維新ですが、一体どれから読めばいいか迷ってしまう人もいるはず。今回は西尾維新入門編として、まずはこれから!という作品をご紹介します。
ロングシリーズのエッセンスを短編で!入門にオススメの大長編小説の番外編
- お気に入り
- 3
- 閲覧数
- 894
大長編シリーズ小説に挑戦したいけど挫折しそうで手を出せない・・・そう思っている方も多いでしょう。そんなときは読みやすい短編から入るのがオススメです。ここでは、さまざまなジャンルからさくっと読める大長編シリーズのスピンオフ短編を集めました。お気に入りのキャラクターに出会えたら、ぜひ本編に挑戦してみてください。
こんな先生に教わりたかった!個性豊かな教師に出会えるコミック
- お気に入り
- 5
- 閲覧数
- 9689
こんな学校だったら、こんな先生がいたら・・・。そんな想像で胸を膨らませたことがある方も多いことでしょう。舞台は同じ学校、そしてメインキャラはすべて教師ですが、その性格やスタンスは千差万別。そんな個性豊かな教師たちが活躍するコミックを集めました。笑ってスッキリできる本、心がほっこり温まる本がそろっています。
恐竜よりずっと前にこんな生き物が!大人も子どもも沼らせる古生物の本
- お気に入り
- 4
- 閲覧数
- 999
恐竜が栄えるずっと前の時代、地球上には多様な古生物が存在していたことをご存知でしょうか?海中にいた大サソリ、75センチもあったとされる大トンボなど、どれも驚きの生き物ばかり。古生物について知れば知るほど、摩訶不思議な生態に心躍ることでしょう。大人も子どもも沼らせる、古生物を紹介した本を集めました。
チョロくてかわいい!押しに弱い「流され受け」を描いたBLコミック
- お気に入り
- 16
- 閲覧数
- 5573
そんなつもりはなかったのに、最初は嫌いだったはずなのに・・・。気がつけばあれよあれよという間にほだされている、それが「流され受け」です。いつの間にか強引な攻めのことが好きになってしまっているそのチョロさと、快楽や押しに弱いところがかわいい。ここでは、流され受けに目覚めること必死のBLコミックを集めました。
当代きっての目利きが選ぶベスト時代小説2020~大矢博子選 江戸期以降編~
- お気に入り
- 7
- 閲覧数
- 1571
文芸評論家・大矢博子が選び抜いた2020年のベストテン。着眼点の鋭さに感心した江戸の経済小説、歌舞伎の誕生秘話、幕末の北海道の開拓記、婦人解放運動家の一代記など・・・歴史時代小説を通じて描かれる人間の「強さ」に、コロナ禍で不自由な現在だからこそぜひとも触れてほしい!
ヤクザってこんなんだっけ?裏社会をおもしろおかしく描いた極道漫画
- お気に入り
- 5
- 閲覧数
- 3629
ヤクザが主人公の極道漫画と聞けば怖い印象を持つかもしれませんが、意外にもヤクザの世界を描いたギャグ漫画は多いものです。ダークな裏社会を舞台にしているからこそ引き立つギャップが、読者の笑いを誘います。ここでは、そんなヤクザの世界をおもしろおかしく描いた漫画をピックアップしました。
こんな時は自宅で漫画をじっくり読みたい!
- お気に入り
- 3
- 閲覧数
- 2080
とりあえず三月のうちはなるべく自宅に籠ろうってことになるでしょうね。そんな時、心強いのは漫画です。じっくりゆっくり漫画読んでれば、あっという間に時間は過ぎ去ります。長い自宅待機も苦になりません。この際なので、がっつり漫画に浸かりましょう! ※本ブックツリーの内容は、執筆時点(2020年3月2日)の情報に基づいております。
こんな人に担当してほしい!奮闘する医療従事者に心惹かれる医療マンガ
- お気に入り
- 0
- 閲覧数
- 348
自分が病気になったとき、こんな人が実際にいてくれたら・・・と思える、医療従事者を主人公んいしたマンガを紹介します。診療放射線技師、病理医、薬剤師など、さまざまな立場から少しでも多くの人の命を助けようと奮闘。患者のために周囲と衝突しながらも道を探し出すその姿に、胸が熱くなること必至です。
事実は小説よりも笑なり!肩の力が抜けてくすっと笑える本
- お気に入り
- 3
- 閲覧数
- 622
実際にあったおもしろい出来事や身近な人のくすっと笑える発言は、日常の見方を変えてくれ、うるおいを与えてくれます。ここではそんなユニークな発言を集めた本やドタバタな日常を綴ったエッセイなど、くすっと笑えて「あるある!」と共感もできる本をセレクトしました。嫌なことがあった日は、ここで紹介する本を開いて元気を出してください。
Mっ気があるならハマるはず。稀代の悪女が暗躍する小説
- お気に入り
- 6
- 閲覧数
- 9206
身近にいたら迷惑このうえない!だけど強烈な魅力を振りまく悪女が登場する小説を紹介します。目を覆いたくなるような狂人も登場しますが、怖いもの見たさの野次馬根性が大いに刺激されること間違いなし!男たちを軽々と手玉に取り、野望のためにはどんなこともいとわない。そんな女性たちの物語に酔いしれてください。
こんな時代に自分らしく生きる方法を知るための5冊
- お気に入り
- 18
- 閲覧数
- 3198
コロナ禍で、自分がどう生きたらいいのかがわからなくなった、人との距離感が変わり、逆に人間関係が難しくなった、リモート主体から出勤が増えて以前より人の言うことが気になるようになったと感じている方も多いのではないか。迷いの多い時期に自分を見つめ直し、人間関係を前進させるためのヒントをくれる本をご紹介。
当代きっての目利きが選ぶベスト時代小説2020~縄田一男選 気鋭&新人編~
- お気に入り
- 13
- 閲覧数
- 2392
文芸評論家・縄田一男が選び抜いた2020年のベストテン。コロナ禍に明け暮れた一年だったが、その中で文学は良く闘った。絵師にからんだ作品から、気鋭の注目作、新人の野心作まで・・・いまだからそ絶対読むべき、現代に通じる歴史時代小説はこれだ!
当代きっての目利きが選ぶベスト時代小説2020~末國善己選 近代&戦国編~
- お気に入り
- 12
- 閲覧数
- 1741
文芸評論家・末國善己が選び抜いた2020年のベストテンから近代もの、続けて鉄板の戦国ものを紹介!新型コロナで環境が大きく変わった今だからこそ読みたい、先人たちの苦悩や困難、そこからの復興&再生の物語が、歴史時代小説にはたくさん詰まっていますが、2020年は特に近代史ものが豊作です。
こんな大統領は支持しますか?米国の最高権力者にフィーチャーした小説
- お気に入り
- 2
- 閲覧数
- 650
アメリカ合衆国大統領にフィーチャーした小説を集めました。実在の歴代大統領にも驚くような逸話が数多くありますが、ここで紹介する本に登場する大統領たちは、さらにワンランク上の逸話を紡ぎ出してくれます。こんな大統領が現職だったらどんな世の中になるだろう?と想像力を大いに掻き立ててくれる、そんな小説がそろっています。
