サイン本&著者セレクト本プレゼントキャンペーン

次回のプレゼントキャンペーンは未定です

キャンペーン終了総勢95人の応募をいただきました。ありがとうございました。

野村克也の直筆サイン本と選書 1名様

1935年京都府生まれ。野球評論家。54年、テスト生として南海に入団。戦後初の三冠王に輝く。70年には、選手兼任の監督に就任。80年、45歳で現役を引退する。
本塁打王9回、MVP5回など個人タイトルを多数獲得。90年、低迷するヤクルトスワローズの監督に就任し、9年間で3度の日本一に導く。以降、社会人野球のシダックスや、阪神や楽天の監督を歴任。プロ野球監督通算1565勝は歴代5位(2018年現在)

野村克也の選書(ブックツリー)のテーマ

私(野村克也)が22歳で出会いたかった本

キャンペーン終了総勢158人の応募をいただきました。ありがとうございました。

鳥居みゆきの直筆サイン本と選書 3名様

1981年秋田県生まれ。バラエティ番組やライブで活躍するほか、ドラマ・映画にも多数出演。著書に『夜にはずっと深い夜を』『余った傘はありません』(幻冬舎)、『やねの上の乳歯ちゃん』(文響社)がある。

鳥居みゆきの選書(ブックツリー)のテーマ

右脳で楽しむ絵本たち

キャンペーン終了総勢323人の応募をいただきました。ありがとうございました。

加藤休ミの直筆サイン本とらいおんbooks編集部 兼森理恵の選書 3名様

らいおんbooks編集者。他にも書店員、書評など子どもの本に関わることなら何でもやりたいと思い、日々、いろんなことに首を突っ込み、企んでいます。所属する「らいおんbooks」は2005年、児童書編集者、書店員、出版社営業の4人のメンバーで、児童書フリーペーパー「らいおん」を発行することからスタート。いつしか、「私たちの思う、面白くて楽しい絵本を、自分たちの手で作ってみたい」と思うようになり、2016年11月「らいおんbooks」という絵本レーベルを起ち上げました。刊行のジャンルは決めておりません。子どもたちに向けて、楽しんでもらえる、長く読み継いでもらえる、そんな絵本を、作家さんたちと二人三脚で編集していくと同時に、らいおんbooksの絵本を広く知っていただくために、私たちの今までの、編集、宣伝、販売の知識を総動員して、子どもたちに絵本を届けていきます。ロゴマークは敬愛する絵本作家スズキコージさんによるものです。

らいおんbooks編集部 兼森理恵 選書(ブックツリー)のテーマ

本の中のあんな小道具、こんな小道具

キャンペーン終了総勢317人の応募をいただきました。ありがとうございました。

くすのきしげのりの直筆サイン本と選書 3名様

1961年、徳島県生まれ。小学校教諭、徳島県鳴門市立図書館副館長を経て、現在は児童文学作家として活躍中。2016年に第8回とくしま芸術文化賞受賞。絵本『おこだでませんように』(絵・石井聖岳、小学館)はJBBY賞(バリアフリー部門賞)を受賞。『メガネをかけたら』(絵・たるいしまこ、小学館)とともに全国青少年読書感想文コンクール課題図書となり多くの子ども達に読まれている。絵本作品に、『ともだちやもんな、ぼくら』(絵・福田岩緒、えほんの杜)『みずいろのマフラー』(絵/松成真理子、童心社)『えんまのはいしゃ』(絵・二見正直、偕成社)『ぼくのジィちゃん』(絵・吉田尚令、佼成出版社)『あなたの一日が世界を変える』(絵・古山拓/英訳・花丘ちぐさ、PHP研究所)ほか多数。童話作品に、『ライジング父さん』(絵・松成真理子、フレーベル館)『ニコニコ・ウイルス』(絵・佐竹美保、PHP研究所)『三年一組、春野先生』(絵・下平けーすけ、講談社)『はじけろ! パットライス』(絵・大庭賢哉、あかね書房)など。

くすのきしげのり 選書(ブックツリー)のテーマ

人と人とのあたたかな関わり。そう、顔をあげれば幸せは見つかるものです。

キャンペーン終了総勢320人の応募をいただきました。ありがとうございました。

松田青子の直筆サイン本と選書 3名様

1979年兵庫県生まれ。作家、翻訳家。同志社大学文学部英文学科卒業。著書に、小説『スタッキング可能』『英子の森』『ワイルドフラワーの見えない一年』『おばちゃんたちのいるところ』、エッセイに『読めよ、さらば憂いなし』『ロマンティックあげない』。訳書に、カレン・ラッセル『狼少女たちの聖ルーシー寮』『レモン畑の吸血鬼』、アメリア・グレイ『AM/PM』、アヴィ『はじまりのはじまりのはじまりのおわり』。創作童話に、『なんでそんなことするの?』がある。

松田青子の選書(ブックツリー)のテーマ

この世界が居心地の悪い人たちに読んでほしい本

キャンペーン終了総勢243人の応募をいただきました。ありがとうございました。

堀江貴文の直筆サイン本と選書 3名様

1972年、福岡県生まれ。SNS media&consulting株式会社ファウンダー。現在は宇宙ロケット開発や、スマホアプリ「TERIYAKI」「755」「マンガ新聞」のプロデュース、また予防医療普及協会としても活動するなど幅広い活躍をみせる。有料メールマガジン「堀江貴文のブログでは言えない話」の読者は1万数千人の規模に。2014年8月には会員制のコミュニケーションサロン「堀江貴文イノベーション大学校」をスタートした。近著に『多動力』『むだ死にしない技術』など。その他、詳細はHORIEMON.COMへ。

堀江貴文の選書(ブックツリー)のテーマ

破天荒でいい――「人生に倍掛けする」生き方

キャンペーン終了総勢266人の応募をいただきました。ありがとうございました。

高野研一の直筆サイン本と選書 3名様

コーン・フェリー・へイグループ株式会社 代表取締役社長。ビジネスリーダー育成、コーポレートガバナンスなどの領域でコンサルティング活動を行う。大手銀行でファンドマネジャーを経験した後、コンサルタントに転じ、マーサージャパン取締役等を経て現職。神戸大学経済学部卒業、ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス(MSc)修了、シカゴ大学ビジネススクール(MBA)修了。著書に『超ロジカル思考』『日経文庫 カリスマ経営者の名著を読む』(以上、日本経済新聞出版社)、『正解が見えない課題を圧倒的に解決する超仮説思考』(かんき出版)、『ビジネスリーダーの強化書』(日本経団連出版)などがある。

高野研一の選書(ブックツリー)のテーマ

新しいモノの見方を発見する力を養う

キャンペーン終了総勢253人の応募をいただきました。ありがとうございました。

杉田浩章の直筆サイン本と選書 3名様

ボストン コンサルティング グループ日本代表。東京工業大学工学部卒。慶應義塾大学経営学修士(MBA)。株式会社日本交通公社(JTB)を経て現在に至る。消費財、自動車、メディア、ハイテク、産業材等の業界を中心に、トランスフォーメーション、グローバル化戦略、営業改革、マーケティング戦略、組織・人事改革、グループマネジメント等のコンサルティングを数多く手掛けている。著書に『リクルートのすごい構"創"力』『BCG流 戦略営業』(以上、日本経済新聞出版社)、監訳書に『なぜ高くても買ってしまうのか』『なぜ安くしても売れないのか』(以上、ダイヤモンド社)がある。

杉田浩章の選書(ブックツリー)のテーマ

変化を見極め、生み出し、楽しむ力をつける

キャンペーン終了総勢311人の応募をいただきました。ありがとうございました。

山崎ナオコーラの直筆サイン本と選書 3名様

エッセイスト・小説家。1978年福岡県生まれ。会社員をしながら書いた『人のセックスを笑うな』で文藝賞を受賞し、26歳から作家活動を始める。他の著書に『浮世でランチ』『カツラ美容室別室』『ニキの屈辱』『昼田とハッコウ』『ネンレイズム/開かれた食器棚』『美しい距離』など。目標は、「誰にでもわかる言葉で、誰にも書けない文章を書きたい」。
https://twitter.com/naocolayamazaki

山崎ナオコーラの選書(ブックツリー)のテーマ

これぞ日本の名随筆

キャンペーン終了総勢294人の応募をいただきました。ありがとうございました。

山田正紀の直筆サイン本と選書 3名様

1950年、名古屋市生まれ。明治大学政治経済学部卒。作家。SF、ミステリ、冒険小説など多岐にわたって活躍。74年、「神狩り」でデビュー、同作で第6回星雲賞日本短編部門を受賞。82年、『最後の敵』で第3回日本SF大賞、2002年、『ミステリ・オペラ』で第2回本格ミステリ大賞、第55回日本推理作家協会賞を受賞。著書に『宝石泥棒』『ブラックスワン』『人喰いの時代』『屍人の時代』『カムパネルラ』他、多数。

山田正紀の選書(ブックツリー)のテーマ

天地がひっくり返って、目から鱗が落ちてしまう本

キャンペーン終了総勢279人の応募をいただきました。ありがとうございました。

神田昌典の直筆サイン本と選書 3名様

日本最大級の読書会「リード・フォー・アクション」発起人。上智大学外国語学部卒。ニューヨーク大学経済学修士、ペンシルバニア大学ウォートンスクール経営学修士。大学3年次に外交官試験合格、4年次より外務省経済部に勤務。戦略コンサルティング会社、米国家電メーカーの日本代表として活躍後、1998年、経営コンサルタントとして独立。「GQ JAPAN」(2007年11月号)では、“日本のトップマーケター”に選出。2012年、アマゾン年間ビジネス書売上ランキング第1位。現在、ビジネス分野のみならず、特定非営利活動法人・KNOWS理事、日本生涯教育協議会の理事をはじめとして、教育界でも精力的な活動を行っている。

神田昌典の選書(ブックツリー)のテーマ

新しい事業を生み出し続けるリーダーが読むべき、世の中の原理原則が分かる本

キャンペーン終了総勢284人の応募をいただきました。ありがとうございました。

佐々木圭一の直筆サイン本と選書 3名様

上智大学大学院を卒業後、株式会社博報堂入社。のちに書籍『スティーブ・ジョブス』に登場する伝説のクリエーター、リー・クロウのもと米国で2年間インターナショナルな仕事に従事。日本人初、米国の広告賞「One Show Design」でゴールドを獲得(Mr.Children)。アジア初、6ヵ国歌姫プロジェクト実施(アジエンス)。アジアで最も成功したと評価されAIMアワードグランプリを獲得。カンヌ国際クリエイティブアワードにて、計6つのライオンを獲得、Ad Festでゴールド賞を2つ獲得するなど、合計55のアワードを入賞受賞。郷ひろみ・Chemistryの作詞家として、アルバムオリコン1位を2度獲得。2014年、クリエイティブ ブティック「ウゴカス」を設立。日本のコミュニケーション能力をベースアップさせることを、ライフワークとしている。著書に『伝え方が9割』シリーズがある。

佐々木圭一の選書(ブックツリー)のテーマ

ヒトの内面&モノゴトの本質を見抜いた本

キャンペーン終了総勢273人の応募をいただきました。ありがとうございました。

藤野英人の直筆サイン本と選書 3名様

レオス・キャピタルワークス代表取締役社長・最高投資責任者(CIO)。「ひふみ投信」ファンドマネジャー。1966年、富山県生まれ。1990年、早稲田大学卒業後、国内外の運用会社で日本株のファンドマネジャーとして活躍。2003年、レオス・キャピタルワークス創業。運用する「ひふみ投信」「ひふみプラス」は、高パフォーマンスをあげ続け、R&Iが選定する「R&Iファンド大賞2017」では最優秀ファンド賞をダブル受賞(NISA部門)。明治大学兼任講師、JPXアカデミーフェロー。主な著書に『投資家が「お金」よりも大切にしていること』(星海社新書)、『ヤンキーの虎』(東洋経済新報社)など。

藤野英人の選書(ブックツリー)のテーマ

投資の本質がわかる本

キャンペーン終了総勢147人の応募をいただきました。ありがとうございました。

古川日出男の直筆サイン本と選書 3名様

1966年福島県生まれ。2002年『アラビアの夜の種族』で日本推理作家協会賞と日本SF大賞、06年『LOVE』で三島賞、15年『女たち三百人の裏切りの書』で野間文芸新人賞と読売文学賞(16年)を受賞。

古川日出男の選書(ブックツリー)のテーマ

時の流れが「絵巻」になってしまっている本

キャンペーン終了総勢276人の応募をいただきました。ありがとうございました。

尾崎世界観の直筆サイン本と選書 10名様

一九八四年、東京生まれ。二〇〇一年結成のロックバンド「クリープハイプ」のヴォーカル、ギター。多くの人から言われる「世界観が」という曖昧な評価に疑問を感じ、自ら尾崎世界観と名乗るようになる。一二年、アルバム『死ぬまで一生愛されてると思ってたよ』でメジャーデビューし、日本武道館公演を行うなど、シーンを牽引する存在に。男女それぞれの視点で描かれる日常と恋愛、押韻などの言葉遊び、そして比喩表現を用いた文学的な歌詞は、高く評価され、独自の輝きを放っている。処女小説『祐介』は、読書芸人大賞を受賞し、ベストセラーとなった。

尾崎世界観の選書(ブックツリー)のテーマ

『苦汁100%』とあわせて読みたい尾崎世界観オススメ本

キャンペーン終了総勢537人の応募をいただきました。ありがとうございました。

小林エリカの直筆サイン本と選書 3名様

1978年東京生まれ。作家・マンガ家。2014年『マダム・キュリーと朝食を』で、第27回三島由紀夫賞・第151芥川龍之介賞にノミネート。その他の著書に『忘れられないの』『親愛なるキティーたちへ』『光の子ども』シリーズなど。

小林エリカの選書(ブックツリー)のテーマ

小説集『彼女は鏡の中を覗きこむ』のインスピレーションの源になった5冊

キャンペーン終了総勢573人の応募をいただきました。ありがとうございました。

藤岡みなみの直筆サイン色紙と選書 3名様

1988年生まれ。上智大学総合人間科学部社会学科在学中からタレント、エッセイストなどとして活動。2015年ラジオ番組表好きなDJランキングAM部門第1位。本屋に住むのが夢で自宅を書店のような空間にすべく少しずつ改装中。特に好きなジャンルは日常SF、ノンフィクションなど。著書に『藤岡みなみの穴場ハンターが行く!in北海道』(北海道新聞社)、『シャプラニール流 人生を変える働き方』(エスプレ)がある。

藤岡みなみの選書(ブックツリー)のテーマ

扉を開くノンフィクション

キャンペーン終了総勢530人の応募をいただきました。ありがとうございました。

川口俊和の直筆サイン本(本屋大賞ノミネート)と選書 3名様

大阪府茨木市出身。1971年生まれ。元・劇団音速かたつむり脚本家兼演出家。代表作は「COUPLE」「夕焼けの唄」「family time」等。小説『コーヒーが冷めないうちに』の元となった舞台、1110プロヂュース公演「コーヒーが冷めないうちに」で、第10回杉並演劇祭大賞を受賞、本屋大賞2017にノミネート、45万部を超える大ヒット作に(2017年2月現在)。本作が小説デビュー作。

川口俊和の選書(ブックツリー)のテーマ

処女小説『コーヒーが冷めないうちに』の創作の源になった5冊

キャンペーン終了総勢425人の応募をいただきました。ありがとうございました。

塩田武士の直筆サイン本(本屋大賞ノミネート)と選書 3名様

1979年兵庫県生まれ。関西学院大学社会学部卒。新聞社在職中の2010年『盤上のアルファ』で第5回小説現代長編新人賞を受賞し、デビュー。『罪の声』で第7回山田風太郎賞を受賞、「週刊文春」ミステリーベスト10 2016で国内部門第1位となり、大きな話題となる。他の著書に、『女神のタクト』『ともにがんばりましょう』『崩壊』『盤上に散る』『雪の香り』『氷の仮面』『拳に聞け!』がある。

塩田武士の選書(ブックツリー)のテーマ

人間を書き、社会を描く。愛欲、不信、意地、謎・・・ひと筋縄ではいかない「大人の世界」へようこそ

キャンペーン終了総勢3,279人の応募をいただきました。ありがとうございました。

恩田陸の直筆サイン本(直木賞受賞作)と選書 3名様

1964年生まれ。宮城県仙台市出身。早稲田大学教育学部卒。1992年、第3回日本ファンタジーノベル大賞の最終候補となった『六番目の小夜子』でデビュー。2005年、『夜のピクニック』で吉川英治文学新人賞および本屋大賞受賞。2006年、『ユージニア』で日本推理作家協会賞受賞。2007年『中庭の出来事』で山本周五郎賞受賞。ホラー、ミステリ、SFなどクロスジャンルで小説を発表し続けている。著書多数。

恩田陸の選書(ブックツリー)のテーマ

知的好奇心がめちゃくちゃ刺激される本

キャンペーン終了総勢254人の応募をいただきました。ありがとうございました。

堂場瞬一の直筆サイン本と選書 3名様

1963年生まれ。茨城県出身。青山学院大学国際政治経済学部卒業。2000年、『8年』にて第13回小説すばる新人賞を受賞。著書に「刑事・鳴沢了」「警視庁失踪課・高城賢吾」「刑事の挑戦・一之瀬拓真」「警視庁追跡捜査係」「アナザーフェイス」「捜査一課・澤村慶司」「警視庁犯罪被害者支援課」の各シリーズほか、『チーム』『バビロンの秘文字I~III』『虹のふもと』『共犯捜査』『黒い紙』『メビウス1974』『under the bridge』『社長室の冬』など多数。警察小説、青春スポーツ、企業小説などさまざまな題材の小説を発表している。

堂場瞬一の選書(ブックツリー)のテーマ

70年代を感じられる本

キャンペーン終了総勢241人の応募をいただきました。ありがとうございました。

夢枕獏の直筆サイン本と選書 3名様

1951年、小田原生まれ。東海大学卒業。『上弦の月を喰べる獅子』で第10回日本SF大賞、『神々の山嶺』で第11回柴田錬三郎賞、『大江戸釣客伝』で第39回泉鏡花文学賞、第5回舟橋聖一文学賞、第46回吉川英治文学賞を受賞。著書に「キマイラ」シリーズ、『沙門空海唐の国にて鬼と宴す』『秘帖・源氏物語 翁‐OKINA』『魔獣狩り』『餓狼伝』『陰陽師』『獅子の門』『大帝の剣』など多数。近刊に『平成釣客伝 夢枕獏の釣り紀行』『ヤマンタカ 大菩薩峠血風録』がある。

夢枕獏の選書(ブックツリー)のテーマ

私(夢枕獏)の創作の原点になった本

キャンペーン終了総勢529人の応募をいただきました。ありがとうございました。

桜庭一樹の直筆サイン本と選書 3名様

小説家。『赤朽葉家の伝説』で日本推理作家協会賞を、『私の男』で直木賞を受賞。主な作品に『砂糖菓子の弾丸は撃ちぬけない』『青年のための読書クラブ』『荒野』『無花果とムーン』『このたびはとんだことで桜庭一樹奇譚集』など。2003年から続く『GOSICK』シリーズでは新章〈グレイウルフ探偵社編〉の最新作『GOSICK GREEN』を発売中。2016年6月に短編集『じごくゆきっ』を刊行。

桜庭一樹の選書(ブックツリー)のテーマ

一緒に再読してみませんか?子供のころ宝物だった”あの本”!

キャンペーン終了総勢302人の応募をいただきました。ありがとうございました。

鈴木敏夫の直筆サイン本と選書 3名様

1948年、愛知県生まれ。慶応義塾大学卒業後、徳間書店に入社。週刊アサヒ芸能などを経て月刊アニメージュの創刊に携わる。同誌の編集を行いながら、1984年公開の劇場版アニメ「風の谷のナウシカ」を製作。1985年、スタジオジブリの設立に参加し、以後「天空の城ラピュタ」「となりのトトロ」「火垂るの墓」「魔女の宅急便」を製作。1989年以降はスタジオジブリ専従となり、以後、全劇場作品及び、三鷹の森ジブリ美術館のプロデュースを手がける。2016年6月に著書『ジブリの仲間たち』が発売。

鈴木敏夫の選書(ブックツリー)のテーマ

忙しいときほど本は読む。ヒマだと読まない(笑)。

キャンペーン終了総勢175人の応募をいただきました。ありがとうございました。

真山仁の直筆サイン本と選書 3名様

小説家。高校時代に小説家を志し、新聞記者、フリーライターを経て、2004年『ハゲタカ』でデビュー。2007年に『ハゲタカ』『ハゲタカⅡ』を原作とするNHK土曜ドラマが放映され話題になる。地熱発電をテーマにした『マグマ』は2012年にWOWOWでドラマ化された。「ハゲタカ」シリーズのほか、地検特捜部と宇宙開発を舞台にした『売国』、日本の食と農業に斬り込んだ『黙示』、日本最強の当選請負人が主人公、選挙の裏側にスポットを当てた『当確師』、被災地の小学校を舞台にした連作短編集『そして、星の輝く夜がくる』『海は見えるか』などがある。海外ミステリをこよなく愛し、マニアの編集者との読書会を定期的に開くほど。

真山仁の選書(ブックツリー)のテーマ

この不条理にどう挑む!?

キャンペーン終了総勢805人の応募をいただきました。ありがとうございました。

壇蜜の直筆サイン本と選書 3名様

1980年生まれ。様々な職業を経たのち、タレントデビュー。バラエティ、ドラマ、映画、ラジオ、CM、雑誌など様々なメディアで活躍中。また『はじしらず』『壇蜜日記 』『どうしよう』など著書も多数。読書家としても有名で、好きな小説は『マリア様がみてる』、好きな漫画は『きょうの猫村さん』。

壇蜜の選書(ブックツリー)のテーマ

ヒトでいること、疲れます。しばしの憩いは如何でしょうか。

応募上の注意事項

  • 1. Twitter応募形式の場合、複数のTwitterアカウントを使用して重複当選したことが判明した場合には、ご応募を無効とさせていただきます。
  • 2. 当選した賞品の転売・権利の譲渡はできません。
  • 3. 当選された方へのご連絡は、Twitter応募形式の場合はTwitterダイレクトメッセージ(DM)にて、エントリー形式の場合は商品の発送をもって代えさせていただきます。
  • 4. 抽選結果に関するお問い合わせにはお答えいたしかねます。
  • 5. 賞品の発送は日本国内のみとさせていただきます。
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。