イベント
開催日時:2015年10月17日(土)~
加藤陽子書店 「時代棚~国際情勢や国内政治状況の変化を理解するための先達本~」
ジュンク堂書店 池袋本店内、加藤陽子書店のために加藤先生ご自身が選んだ書籍です。
店長からのメッセージ
こんにちは、加藤陽子です。今回、六階の特設会場で本屋さんを開きます。店長として好きな本を売ってよいとのこと。書痴の一人として、書店をめぐっては書棚の本をまっすぐにし、平台の本の乱れを直して歩いていた怪しい人間が、二階級特進となりました。
糊のきいたシーツに潜って読む本、女性の書き手の本、時代を考える本、楽屋裏を支えてくれる本、研究まわりの本、の五つのジャンルの本が貴方のご来店を待っています。
加藤陽子書店の棚
選書リストに掲載されている書籍には、現在入手不可のものが含まれている場合がございます。
予めご了承くださいますようお願い致します。







2015/10/17 掲載
関連する本
-
- 草の根のファシズム 日本民衆の戦争体験
- 吉見 義明 (著)
-
(レビュー:3件)
- 税込価格:2,640円(24pt)
-
- 文庫
- 寺田寅彦随筆集 改版 第1巻
- 寺田 寅彦 (著)
-
(レビュー:26件)
- 税込価格:880円(8pt)
-
- 単一民族社会の神話を超えて 在日韓国・朝鮮人と出入国管理体制 新版
- 大沼 保昭 (著)
- 税込価格:4,058円(36pt)
-
- 専門書
- 両大戦間の日米関係 海軍と政策決定過程
- 麻田 貞雄 (著)
-
(レビュー:1件)
- 税込価格:8,360円(76pt)
-
- 文庫
- パルチザンの理論
- カール・シュミット (著)
-
(レビュー:5件)
- 税込価格:1,210円(11pt)
-
- 専門書
- 現代アメリカ政治と公共利益 環境保護をめぐる政治過程
- 久保 文明 (著)
- 税込価格:5,060円(46pt)
-
- 専門書
- 「満洲国」から新中国へ 鞍山鉄鋼業からみた中国東北の再編過程 1940〜1954
- 松本 俊郎 (著)
- 税込価格:6,380円(58pt)
-
- 歴史としての戦後日本 上
- アンドルー・ゴードン (編)
-
(レビュー:4件)
- 税込価格:3,190円(29pt)
-
- 専門書
- 日米行政協定の政治史 日米地位協定研究序説
- 明田川 融 (著)
- 税込価格:8,470円(77pt)
-
- 歴史としての戦後日本 下
- アンドルー・ゴードン (編)
-
(レビュー:3件)
- 税込価格:3,080円(28pt)
-
- 新書
- 現代アラブの社会思想 終末論とイスラーム主義
- 池内 恵 (著)
-
(レビュー:20件)
- 税込価格:880円(8pt)
-
- 専門書
- 天津の近代 清末都市における政治文化と社会統合
- 吉沢 誠一郎 (著)
- 税込価格:7,150円(65pt)
-
- 専門書
- 排日移民法と日米関係 「埴原書簡」の真相とその「重大なる結果」
- 簑原 俊洋 (著)
- 税込価格:11,000円(100pt)
-
- 専門書
- 戦後日本の防衛と政治
- 佐道 明広 (著)
-
- 税込価格:9,900円(90pt)
-
- 専門書
- 柳条湖事件から盧溝橋事件へ 一九三〇年代華北をめぐる日中の対抗
- 安井 三吉 (著)
- 税込価格:2,860円(26pt)
-
- 新書
- 世界を制した中小企業
- 黒崎 誠 (著)
-
(レビュー:8件)
- 税込価格:792円(7pt)
-
- 専門書
- 現代中国の政治と官僚制
- 国分 良成 (著)
- 税込価格:3,740円(34pt)
-
- 新書
- 朝鮮半島をどう見るか
- 木村 幹 (著)
-
(レビュー:15件)
- 税込価格:792円(7pt)
-
- 文庫
- 八月の砲声 上
- バーバラ・W.タックマン (著)
-
(レビュー:19件)
- 税込価格:1,650円(15pt)
-
- 文庫
- 八月の砲声 下
- バーバラ・W.タックマン (著)
-
(レビュー:15件)
- 税込価格:1,650円(15pt)
-
- 文庫
- シベリア出兵の史的研究
- 細谷 千博 (著)
-
(レビュー:1件)
- 税込価格:1,320円(12pt)
-
- 新書
- 武装解除 紛争屋が見た世界
- 伊勢崎 賢治 (著)
-
(レビュー:43件)
- 税込価格:880円(8pt)
-
- 専門書
- 日本の朝鮮統治と国際関係 朝鮮独立運動とアメリカ1910−1922
- 長田 彰文 (著)
-
- 税込価格:7,920円(72pt)
-
- 新書
- 日露戦争史 20世紀最初の大国間戦争
- 横手 慎二 (著)
-
(レビュー:26件)
- 税込価格:814円(7pt)
-
- 新書
- 象徴天皇制の起源 アメリカの心理戦「日本計画」
- 加藤 哲郎 (著)
-
(レビュー:3件)
- 税込価格:880円(8pt)
-
- 専門書
- ウィルソン外交と日本 理想と現実の間1913−1921
- 高原 秀介 (著)
-
- 税込価格:8,800円(80pt)
-
- 新書
- 若者殺しの時代
- 堀井 憲一郎 (著)
-
(レビュー:60件)
- 税込価格:770円(7pt)
-
- 専門書
- 核兵器と日米関係 アメリカの核不拡散外交と日本の選択1960−1976
- 黒崎 輝 (著)
- 税込価格:5,280円(48pt)
-
- 文庫
- 朽ちていった命 被曝治療83日間の記録
- NHK「東海村臨界事故」取材班 (著)
- 税込価格:649円(5pt)
-
- お米と食の近代史
- 大豆生田 稔 (著)
-
(レビュー:1件)
- 税込価格:1,870円(17pt)
-
- 文庫
- 希望格差社会 「負け組」の絶望感が日本を引き裂く
- 山田 昌弘 (著)
-
(レビュー:52件)
- 税込価格:748円(6pt)
-
- 文庫
- 日本の百年 1 御一新の嵐
- 鶴見 俊輔 (編著)
-
(レビュー:1件)
- 税込価格:1,650円(15pt)
-
- 米中関係 冷戦後の構造と展開
- 高木 誠一郎 (編)
-
(レビュー:1件)
- 税込価格:3,190円(29pt)
-
- 文庫
- 日本の百年 2 わき立つ民論
- 松本 三之介 (編著)
-
- 税込価格:1,650円(15pt)
-
- 新書
- 「慰安婦」問題とは何だったのか メディア・NGO・政府の功罪
- 大沼 保昭 (著)
-
(レビュー:18件)
- 税込価格:902円(8pt)
-
- 歴史経験としてのアメリカ帝国 米比関係史の群像
- 中野 聡 (著)
- 税込価格:3,850円(35pt)
-
- 文庫
- 国家の罠 外務省のラスプーチンと呼ばれて
- 佐藤 優 (著)
- 税込価格:990円(9pt)
-
- 専門書
- アメリカと戦間期の東アジア アジア・太平洋国際秩序形成と「グローバリゼーション」
- 高光 佳絵 (著)
-
(レビュー:1件)
- 税込価格:3,740円(34pt)
-
- 専門書
- 台湾の政治 中華民国台湾化の戦後史
- 若林 正丈 (著)
-
(レビュー:1件)
- 税込価格:7,480円(68pt)
-
- 中国抗日軍事史 1937−1945
- 菊池 一隆 (著)
-
(レビュー:1件)
- 税込価格:3,080円(28pt)
-
- 専門書
- 朝鮮開化思想とナショナリズム 近代朝鮮の形成
- 月脚 達彦 (著)
-
(レビュー:1件)
- 税込価格:7,920円(72pt)
-
- 専門書
- 自衛権の基層 国連憲章に至る歴史的展開
- 森 肇志 (著)
-
(レビュー:2件)
- 税込価格:7,480円(68pt)
-
- 専門書
- 池田政権期の日本外交と冷戦 戦後日本外交の座標軸1960−1964
- 吉次 公介 (著)
-
(レビュー:1件)
- 税込価格:4,620円(42pt)
-
- アレン・ダレス 原爆・天皇制・終戦をめぐる暗闘
- 有馬 哲夫 (著)
-
(レビュー:2件)
- 税込価格:2,090円(19pt)
-
- 専門書
- フィリピンと対日戦犯裁判 1945−1953年
- 永井 均 (著)
- 税込価格:12,100円(110pt)
-
- 専門書
- 伝統的中立制度の法的性格 戦争に巻き込まれない権利とその条件
- 和仁 健太郎 (著)
- 税込価格:7,920円(72pt)
-
- 私たちの中のアジアの戦争 仏領インドシナの「日本人」
- 吉沢 南 (著)
-
(レビュー:1件)
- 税込価格:2,860円(26pt)
-
- 日本軍「慰安婦」制度とは何か
- 吉見 義明 (著)
-
(レビュー:7件)
- 税込価格:572円(5pt)
-
- 文庫
- 世界リスク社会論 テロ、戦争、自然破壊
- ウルリッヒ・ベック (著)
-
(レビュー:14件)
- 税込価格:1,045円(9pt)
-
- 文庫
- 生きさせろ! 難民化する若者たち
- 雨宮 処凛 (著)
-
(レビュー:10件)
- 税込価格:880円(8pt)
-
- 専門書
- 日本再軍備への道 1945〜1954年
- 柴山 太 (著)
-
- 税込価格:9,900円(90pt)
-
- 新書
- 認知症と長寿社会 笑顔のままで
- 信濃毎日新聞取材班 (著)
-
(レビュー:11件)
- 税込価格:836円(7pt)
-
- 新書
- パル判事 インド・ナショナリズムと東京裁判
- 中里 成章 (著)
-
(レビュー:10件)
- 税込価格:880円(8pt)
-
- 専門書
- 生活保護は最低生活をどう構想したか 保護基準と実施要領の歴史分析
- 岩永 理恵 (著)
- 税込価格:5,500円(50pt)
-
- 専門書
- ドイツ統治下の青島 経済的自由主義と植民地社会秩序
- 浅田 進史 (著)
-
- 税込価格:7,920円(72pt)
-
- 文庫
- 「つながり」の精神病理
- 中井 久夫 (著)
-
(レビュー:7件)
- 税込価格:1,430円(13pt)
-
- 文庫
- 「思春期を考える」ことについて
- 中井 久夫 (著)
-
(レビュー:7件)
- 税込価格:1,540円(14pt)
-
- 専門書
- リベラリズムの中国
- 村田 雄二郎 (編)
- 税込価格:6,820円(62pt)
-
- 新書
- 民法改正 契約のルールが百年ぶりに変わる
- 内田 貴 (著)
-
(レビュー:73件)
- 税込価格:836円(7pt)
-
- 「壁と卵」の現代中国論 リスク社会化する超大国とどう向き合うか
- 梶谷 懐 (著)
-
(レビュー:4件)
- 税込価格:2,090円(19pt)
-
- 公文書をつかう 公文書管理制度と歴史研究
- 瀬畑 源 (著)
-
(レビュー:1件)
- 税込価格:2,860円(26pt)
-
- 文庫
- インテリジェンス 国家・組織は情報をいかに扱うべきか
- 小谷 賢 (著)
-
(レビュー:15件)
- 税込価格:1,320円(12pt)
-
- 新書
- 日本の国防 米軍化する自衛隊・迷走する政治
- 久江 雅彦 (著)
-
(レビュー:10件)
- 税込価格:792円(7pt)
-
- 新書
- 世界の陰謀論を読み解く ユダヤ・フリーメーソン・イルミナティ
- 辻 隆太朗 (著)
-
(レビュー:24件)
- 税込価格:858円(7pt)
-
- 文庫
- 「伝える」ことと「伝わる」こと
- 中井 久夫 (著)
-
(レビュー:9件)
- 税込価格:1,540円(14pt)
-
- 専門書
- 核不拡散をめぐる国際政治 規範の遵守、秩序の変容
- 秋山 信将 (著)
-
(レビュー:1件)
- 税込価格:6,050円(55pt)
-
- 「日中歴史共同研究」報告書 第1巻 古代・中近世史篇
- 北岡 伸一 (編)
-
- 税込価格:6,600円(60pt)
-
- 「日中歴史共同研究」報告書 第2巻 近現代史篇
- 北岡 伸一 (編)
-
- 税込価格:4,950円(45pt)
-
- 専門書
- 「帝国」の黄昏、未完の「国民」 日露戦争・第一次革命とロシアの社会
- 土屋 好古 (著)
- 税込価格:6,600円(60pt)
-
- 新書
- 歴史のなかの大地動乱 奈良・平安の地震と天皇
- 保立 道久 (著)
-
(レビュー:11件)
- 税込価格:902円(8pt)
-
- 専門書
- 中東鉄道経営史 ロシアと「満洲」1896−1935
- 麻田 雅文 (著)
-
- 税込価格:7,260円(66pt)
-
- 4つの「原発事故調」を比較・検証する 福島原発事故13のなぜ?
- 日本科学技術ジャーナリスト会議 (著)
-
(レビュー:3件)
- 税込価格:1,760円(16pt)
-
- 文庫
- マネー資本主義 暴走から崩壊への真相
- NHKスペシャル取材班 (著)
-
(レビュー:17件)
- 税込価格:572円(5pt)
-
- 専門書
- 沖縄返還と日米安保体制
- 中島 琢磨 (著)
-
(レビュー:3件)
- 税込価格:5,280円(48pt)
-
- 経済の未来 世界をその幻惑から解くために
- ジャン=ピエール・デュピュイ (著)
-
(レビュー:1件)
- 税込価格:3,300円(30pt)
-
- ロシアとソ連 歴史に消された者たち 古儀式派が変えた超大国の歴史
- 下斗米 伸夫 (著)
- 税込価格:3,630円(33pt)
-
- 文庫
- 政治思想論集
- カール・シュミット (著)
-
(レビュー:4件)
- 税込価格:1,210円(11pt)
-
- 専門書
- 統合の終焉 EUの実像と論理
- 遠藤 乾 (著)
-
(レビュー:6件)
- 税込価格:4,180円(38pt)
-
- 専門書
- 朝鮮独立運動と東アジア 1910−1925
- 小野 容照 (著)
- 税込価格:8,250円(75pt)
-
- 専門書
- ユーラシア地域大国の統治モデル
- 唐 亮 (編著)
- 税込価格:4,950円(45pt)
-
- 原発を止める人々 3・11から官邸前まで
- 小熊 英二 (編著)
-
(レビュー:3件)
- 税込価格:2,145円(19pt)
-
- 新書
- やさしさをまとった殲滅の時代
- 堀井 憲一郎 (著)
-
(レビュー:23件)
- 税込価格:814円(7pt)
-
- 文庫
- 権力の館を歩く 建築空間の政治学
- 御厨 貴 (著)
-
(レビュー:3件)
- 税込価格:1,210円(11pt)
-
- 専門書
- アメリカの太平洋戦略と国際信託統治 米国務省の戦後構想1942〜1947
- 池上 大祐 (著)
-
(レビュー:1件)
- 税込価格:4,070円(37pt)
-
- 文庫
- 記者は何を見たのか 3.11東日本大震災
- 読売新聞社 (著)
-
(レビュー:7件)
- 税込価格:796円(7pt)
-
- 焼跡からのデモクラシー 草の根の占領期体験 上
- 吉見 義明 (著)
-
(レビュー:1件)
- 税込価格:2,530円(23pt)
-
- 焼跡からのデモクラシー 草の根の占領期体験 下
- 吉見 義明 (著)
-
(レビュー:1件)
- 税込価格:2,530円(23pt)
-
- 沖縄現代政治史 「自立」をめぐる攻防
- 佐道 明広 (著)
-
(レビュー:1件)
- 税込価格:2,640円(24pt)
-
- 文庫
- 読むための日本国憲法 一日一条
- 東京新聞政治部 (編)
-
(レビュー:4件)
- 税込価格:693円(6pt)
-
- 専門書
- 日米関係史研究の最前線 関西学院大学総合政策学部リサーチプロジェクト講座
- 柴山 太 (編)
- 税込価格:3,300円(30pt)
-
- 文庫
- ヤクザと原発 福島第一潜入記
- 鈴木 智彦 (著)
-
(レビュー:28件)
- 税込価格:704円(6pt)
-
- 文庫
- 13日間 キューバ危機回顧録 改版
- ロバート・ケネディ (著)
-
(レビュー:5件)
- 税込価格:990円(9pt)
-
- 憲法主義 条文には書かれていない本質
- 内山 奈月 (著)
-
(レビュー:30件)
- 税込価格:1,320円(12pt)
-
- 文庫
- 日本海軍400時間の証言 軍令部・参謀たちが語った敗戦
- NHKスペシャル取材班 (著)
-
(レビュー:31件)
- 税込価格:880円(8pt)
-
- 新書
- スターリン 「非道の独裁者」の実像
- 横手 慎二 (著)
-
(レビュー:37件)
- 税込価格:990円(9pt)
-
- 新書
- ニッポン景観論
- アレックス・カー (著)
-
(レビュー:35件)
- 税込価格:1,320円(12pt)
-
- 新書
- 国家と秘密 隠される公文書
- 久保 亨 (著)
-
(レビュー:11件)
- 税込価格:880円(8pt)
-
- 日韓歴史認識問題とは何か 歴史教科書・「慰安婦」・ポピュリズム
- 木村 幹 (著)
-
(レビュー:12件)
- 税込価格:3,080円(28pt)
-
- 文庫
- 吉田茂とその時代 改版 上
- ジョン・ダワー (著)
-
(レビュー:1件)
- 税込価格:1,430円(13pt)
-
- 文庫
- 吉田茂とその時代 改版 下
- ジョン・ダワー (著)
-
(レビュー:1件)
- 税込価格:1,430円(13pt)
-
- 新書
- 福島第一原発事故7つの謎
- NHKスペシャル『メルトダウン』取材班 (著)
-
(レビュー:16件)
- 税込価格:924円(8pt)
-
- 本当の戦争の話をしよう 世界の「対立」を仕切る
- 伊勢崎 賢治 (著)
-
(レビュー:33件)
- 税込価格:1,870円(17pt)
-
- 専門書
- スターリンと新疆 1931−1949年
- 寺山 恭輔 (著)
-
- 税込価格:5,720円(52pt)
-
- 紋切型社会 言葉で固まる現代を解きほぐす
- 武田 砂鉄 (著)
-
(レビュー:70件)
- 税込価格:1,870円(17pt)
-
- 専門書
- 覇権の翳り 米国のアジア政策とは何だったのか
- 石井 修 (著)
- 税込価格:6,600円(60pt)
-
- 新書
- 新・自衛隊論
- 自衛隊を活かす会 (編著)
-
(レビュー:6件)
- 税込価格:990円(9pt)
-
- 断片的なものの社会学
- 岸 政彦 (著)
- 税込価格:1,716円(15pt)
-
- 昭和天皇の戦後日本 〈憲法・安保体制〉にいたる道
- 豊下 楢彦 (著)
-
(レビュー:7件)
- 税込価格:2,640円(24pt)
-
- 日本と中国、「脱近代」の誘惑 アジア的なものを再考する
- 梶谷 懐 (著)
-
(レビュー:4件)
- 税込価格:2,420円(22pt)
-
- 専門書
- 国連と帝国 世界秩序をめぐる攻防の20世紀
- マーク・マゾワー (著)
-
(レビュー:3件)
- 税込価格:3,080円(28pt)
-
- 新安保法制は日本をどこに導くか
- 柳澤 協二 (著)
- 税込価格:990円(9pt)
-
- トレブリンカ叛乱 死の収容所で起こったこと1942−43
- サムエル・ヴィレンベルク (著)
-
(レビュー:2件)
- 税込価格:4,180円(38pt)
-
- 「憲法物語」を紡ぎ続けて
- 奥平 康弘 (著)
-
- 税込価格:2,420円(22pt)
-
- 専門書
- 戦争と平和の権利 政治思想と国際秩序:グロティウスからカントまで
- リチャード・タック (著)
-
- 税込価格:6,600円(60pt)